検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

拷問刑罰史 改訂新版

著者名 名和 弓雄/著
著者名ヨミ ナワ ユミオ
出版者 雄山閣
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911311942一般図書322//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.36 369.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110151418
書誌種別 図書(和書)
著者名 名和 弓雄/著
著者名ヨミ ナワ ユミオ
出版者 雄山閣
出版年月 2012.5
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02238-1
分類記号 322.1
タイトル 拷問刑罰史 改訂新版
書名ヨミ ゴウモン ケイバツシ
内容紹介 犯罪防止の建て前と悪を憎む心情は、刑罰と、刑罰への過程として拷問をうんだ。日本における拷問や刑罰の種類、実態、方法などを豊富な図版で克明に解説。牢獄のしきたりや捕物などにも言及する。
著者紹介 1912〜2006年。福岡県生まれ。時代考証家・武術家(正木流万力鎖術宗家)。著書に「長篠・設楽原合戦の真実」「日本の拷問と処刑史」「間違いだらけの時代劇」など。
件名1 法制史-日本
件名2 拷問-歴史
件名3 刑罰-歴史

(他の紹介)内容紹介 ひとり小島に住む元医師フレドリックのもとに、37年前に捨てた恋人がやってきた。不治の病に冒された彼女は、白夜の空の下、森に広がる美しい湖に連れていくという約束を果たすよう求めに来たのだ。願いをかなえるべく、フレドリックは島をあとにする。だが、その旅が彼の人生を思いがけない方向へと導く。“刑事ヴァランダー・シリーズ”の著者が描く、孤独な男の再生と希望の物語。
(他の紹介)著者紹介 マンケル,ヘニング
 1948年スウェーデン生まれ。作家、舞台監督、劇作家。“刑事ヴァランダー・シリーズ”の第1巻『殺人者の顔』でガラスの鍵賞を、第5巻『目くらましの道』でCWA賞のゴールドダガーを、更にSvenska gummist¨ovlarで同賞のインターナショナルダガーを受賞。他に児童書やエッセイなども書いた、人気実力ともに北欧ナンバーワンの作家である。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳沢 由実子
 岩手県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業、ストックホルム大学スウェーデン語科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。