検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京モノレールガイドブック 駅から散歩

著者名 高橋 美江/著
著者名ヨミ タカハシ ミエ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111445415一般図書291.36//開架通常貸出在庫 
2 中央1216968535一般図書G291//赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.583 498.583
外国語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110394174
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 美江/著   遠藤 純/写真
著者名ヨミ タカハシ ミエ エンドウ ジュン
出版者 芸術新聞社
出版年月 2014.9
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-87586-410-3
分類記号 291.361
タイトル 東京モノレールガイドブック 駅から散歩
書名ヨミ トウキョウ モノレール ガイドブック
副書名 駅から散歩
副書名ヨミ エキ カラ サンポ
内容紹介 江戸を感じるビジネス街・浜松町駅、駅前に馬がいる大井競馬場前駅、ビッグな機体に圧倒される新整備場駅…。東京モノレールの駅ごとのお散歩スポットを紹介。東京モノレールそのものの情報も掲載。切り取れるマップ付き。
著者紹介 1953年東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業。絵地図師・散歩屋。著書に「お散歩写真概論」など。
件名1 東京都-紀行・案内記
件名2 モノレール

(他の紹介)内容紹介 人生を一緒に歩く外国語は多ければ多いほどいい!ソウル大学国語教育科初の外国人教授ロバート・ファウザーが語る、目標も学び方も自分で決めて楽しさと達成感と実力を手に入れる外国語学習法。
(他の紹介)目次 物語の始まりはアメリカ・アナーバーに住む18歳の青年、ロバート・ファウザーが外国語を学んだ最初の記憶から
人類の外国語学習はどこから始まり、どこへ向かうのか、外国語学習はどのように進化したか
初めて外国語を学んだその瞬間を覚えているか、それは自ら望んだ選択だったか
AI時代到来による外国語学習のジレンマ、そして今僕らの目の前にある外国語学習の新たな目標
また外国語を学ぶんですか?みんな自分の外国語学習歴を振り返ってみよう!
「昨日の自分」が現れて「今日の自分」を助けてくれる
新しい外国語学習をめぐる限りなき激論
最良の学習法と学習者、個人差との関係は?
ロバート・ファウザー流「外国語が上手くなる方法」
誰もが一度は考えたこと。外国語を学ぶには年を取りすぎたのでは?
成人学習者には成人学習者のための外国語学習目的が必要だ
外国語学習の道、立ち止まるな、ひたすら前進、前進、前進あるのみ!
外国語と一生付き合う方法、毎日コツコツ読んで、書いて、聞いて、使って
英語に非ずんば外国語に非ず?世界は広く、学ぶべき外国語は多い!
言語の巡礼者ロバート・ファウザーの新たな挑戦、次はイタリア語だ!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。