検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中古一戸建て本当にかしこい買い方・選び方

著者名 松本 智治/著
著者名ヨミ マツモト トモハル
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111555106一般図書365.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 智治 西尾 英樹
2019
482.1 482.1
山岳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111151109
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 智治/著   西尾 英樹/著
著者名ヨミ マツモト トモハル ニシオ ヒデキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.8
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05610-8
分類記号 365.3
タイトル 中古一戸建て本当にかしこい買い方・選び方
書名ヨミ チュウコ イッコダテ ホントウ ニ カシコイ カイカタ エラビカタ
内容紹介 利便性が高く、価値のある住宅を手に入れたいなら、中古一戸建てはかしこい選択の一つ。建物の見方から価格交渉の進め方まで、中古だからこそ気になる、あらゆる疑問に答えます。建物のチェックリスト付き。
著者紹介 不動産鑑定評価システム代表。不動産鑑定士。
件名1 住宅問題

(他の紹介)内容紹介 日本は国土の約75%が山や丘陵という山国です。みなさんの住んでいるところにはどんな山があるでしょうか?ゴツゴツした岩だらけの山もあれば、苔むした森におおわれた山もあり、緑の草原が広がる山もあります。新しい山もあれば、古い山もあります。今、この瞬間にも山は盛り上がり、削れていき、新しい姿になっています。山はどうやってできたのか、地球のふしぎをのぞいてみましょう。
(他の紹介)目次 山ってなんだろう?
山はどうやってできるの?―1 山は地面が盛り上がってできる(隆起や噴火で姿を変える大地―地面はどうやって盛り上がるの?
地面を盛り上げているのはプレートの動き―なぜ大地は動いているの?
日本を代表する3000m級の高山帯―日本アルプスはこうして生まれた ほか)
山はどうやってできるの?―2 山は盛り上がりが削れてできる(長ーい時間をかけて―水や氷、空気が大きな山を削っていく
流れる氷が山をガリガリ削り取る―氷河がつくった地形、カールとU字谷―槍ヶ岳(長野県・岐阜県)ほか
雨や風に削られてできる―不思議な形の花崗岩の山―高盤岳(鹿児島県)ほか ほか)
山をもっと知ろう(山の凸凹がわかる地形図の見方―「等高線」で筑波山(茨城県)を見てみよう
知っておきたい測量の歴史―山の高さをどうやって測ったの?
山の景色をつくるのは地形だけじゃない―さまざまな植物が山の風景をつくる)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 毅彦
 東京都立大学都市環境学部地理環境学科教授。1963年静岡県生まれ。地形学・第四紀学・火山学・自然地理学を専門とし、東京の火山の歴史や地形・地質のなりたちを調べることで、火山噴火などの自然災害への防災に関する研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。