検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

密談の戦後史 角川選書 601

著者名 塩田 潮/著
著者名ヨミ シオタ ウシオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211826482一般図書312//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
302.53 302.53
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111117891
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩田 潮/著
著者名ヨミ シオタ ウシオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.3
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703619-2
分類記号 312.1
タイトル 密談の戦後史 角川選書 601
書名ヨミ ミツダン ノ センゴシ
内容紹介 幣原喜重郎とダグラス・マッカーサーによる憲法9条誕生の密談から、安倍晋三が再登板を決意する密談まで、政治を変える決定的な役割を果たした密談・密約を通して、知られざる戦後史をたどる。
著者紹介 1946年高知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。雑誌編集者、記者等を経てノンフィクション作家。「霞が関が震えた日」で講談社ノンフィクション賞受賞。他の著書に「憲法政戦」等。
件名1 日本-政治・行政-歴史

(他の紹介)内容紹介 クリエイターに必要な著作権、その他のルールがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 創作活動と関わりの深い権利
第2章 創作に役立つ著作権等の基本
第3章 創作と著作物
第4章 コンテンツの種類別の考え方
第5章 よい創作のために
第6章 トラブルが起きたら
巻末付録
(他の紹介)著者紹介 岡本 健太郎
 弁護士、米国ニューヨーク州弁護士、証券アナリスト。岐阜県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。一橋大学法科大学院及びペンシルバニア大学法学修士課程修了。ロイター通信(当時)勤務を経て、弁護士登録。現在は骨董通り法律事務所(東京)パートナー。神戸大学客員教授、JCBI(ブロックチェーン・コンソーシアム)著作権流通部会部会長などのほか、著作権、Web3などに関する関係省庁の委員も務める。趣味はリズムタップと茶道(松尾流)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。