検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代学校保健全集 18 諸外国の学校保健

出版者 ぎょうせい
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214032094一般図書374.9/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
023.1 023.1
出版-日本 翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810411408
書誌種別 図書(和書)
出版者 ぎょうせい
出版年月 1983
ページ数 283p
大きさ 22cm
分類記号 374.9
タイトル 現代学校保健全集 18 諸外国の学校保健
書名ヨミ ゲンダイ ガッコウ ホケン ゼンシュウ
件名1 学校保健

(他の紹介)内容紹介 激動の戦後翻訳40年史。占領下の翻訳権争奪戦に登場する外人仲介業者の暗躍にはじまり、チャタレー裁判事情、激しかった誤訳論争、日本文学の海外進出にいたるまで、戦後翻訳界の核心にふれる異色のドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 占領下での翻訳権争奪戦(敗戦の混乱期
『凱旋門』熱狂のベスト・セラー
独立後の反米風潮
落札時代の翻訳界とその後)
第2章 版権争奪戦はつづく(版権仲介業者相次ぐ
フォルスター氏のこと)
第3章 『第2次大戦回顧録』(チャーチルの意欲的大著書
契約金引下げ交渉)
第4章 興亡激しい出版界
第5章 『チャタレー夫人の恋人』(裁かれた『チャタレー夫人』
日本文芸家協会大いに怒る
ペンギン・ブックスの勝利)
第6章 まんが、映画と訳書
第7章 問題作ぞくぞく出版
第8章 翻訳権をめぐる諸問題
第9章 日本文学海外へ、ほか(日本文学アメリカへ
ステグナー教授の支援)
第10章 「米書だより」と翻訳論争
第11章 『武器よさらば』をめぐって
第12章 日米出版界と米大使館
第13章 翻訳出版権騒動つづく
第14章 翻訳出版はつづく
第15章 世界の翻訳事情
第16章 日本文学の海外進出


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。