検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丸山真男 戦後思想の挑戦 日本近代における公と私

著者名 間宮 陽介/著
著者名ヨミ マミヤ ヨウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214375220一般図書311.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
327.2 327.2
民事訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810470514
書誌種別 図書(和書)
著者名 間宮 陽介/著
著者名ヨミ マミヤ ヨウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.3
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-84731-6
分類記号 311.21
タイトル 丸山真男 戦後思想の挑戦 日本近代における公と私
書名ヨミ マルヤマ マサオ
副書名 日本近代における公と私
副書名ヨミ ニホン キンダイ ニ オケル コウ ト シ
内容紹介 その思考に隠された問いとは何か? 「近代主義者」「国民主義者」「進歩的文化人」という通俗的なイメージを覆し、ラディカルな思索者・思想家としての丸山真男像を提出する。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。経済思想専攻。著書に「ケインズとハイエク」など。
改題・改訂等に関する情報 「丸山眞男を読む」(岩波現代文庫 2014年刊)に改題,2014年刊は講演記録「現代に生きる丸山眞男」を新たに収録

(他の紹介)目次 序章 民事訴訟の基本構造
第1章 訴えの提起
第2章 裁判所・当事者
第3章 多数当事者訴訟
第4章 現代型訴訟の特殊問題
第5章 争点整理手続
第6章 口頭弁論
第7章 証拠
第8章 訴訟の終了
第9章 上訴・再審
第10章 少額訴訟手続
第11章 和解・調停
第12章 国際民事訴訟法


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。