検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クラスはよみがえる 学校教育に生かすアドラー心理学

著者名 野田 俊作/著
著者名ヨミ ノダ シュンサク
出版者 創元社
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212070005一般図書374.1/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
374.1 374.1
Adler Alfred 学級経営 生徒指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810230494
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 俊作/著   萩 昌子/著
著者名ヨミ ノダ シュンサク ハギ マサコ
出版者 創元社
出版年月 1989.6
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-11127-2
分類記号 374.1
タイトル クラスはよみがえる 学校教育に生かすアドラー心理学
書名ヨミ クラス ワ ヨミガエル
副書名 学校教育に生かすアドラー心理学
副書名ヨミ ガッコウ キョウイク ニ イカス アドラー シンリガク
件名1 学級経営
件名2 生徒指導

(他の紹介)内容紹介 アドラー心理学の第一人者が、数多くの実践例をあげながら、新しいクラスルーム・マネジメントのあり方、子どもの問題行動にどう対処するかなど、きわめて具体的、平易に説く。
(他の紹介)目次 第1章 学校はほんらい何をする所か
第2章 クラスはどのようにして病気にかかるか
第3章 クラスの病気はどのようにして悪化するのか
第4章 あなたはどんな教師か
第5章 どうすれば子どもたちは協力を学ぶか
第6章 どうすれば子どもたちは積極的になるか
第7章 どうすれば子どもたちは責任を学ぶか
第8章 クラスの中に民主的な秩序を建設する
第9章 子どもたちが相互に援助しあう環境を作る
第10章 子どもの問題にどう対応するか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。