検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代帝国主義講座 第2巻 現代帝国主義の運動と展開

著者名 井汲 卓一/[ほか]編集
著者名ヨミ イクミ タクイチ
出版者 日本評論新社
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210267322一般図書311.4/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
596.37 596.37
太極拳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810013015
書誌種別 図書(和書)
著者名 井汲 卓一/[ほか]編集
著者名ヨミ イクミ タクイチ
出版者 日本評論新社
出版年月 1963
ページ数 314p
大きさ 22cm
分類記号 332.06
タイトル 現代帝国主義講座 第2巻 現代帝国主義の運動と展開
書名ヨミ ゲンダイ テイコク シュギ コウザ
件名1 帝国主義

(他の紹介)内容紹介 陳式体操からの脱皮をめざし使える太極拳を学ぶための一冊。著者はこれまで何回も中国に渡り、各地の陳式を見てきた。そして済南市で洪均生老師と出会ったことで陳式太極拳にとって纏糸勁がいかに重要であるかを知る。本書は陳式拳の基本功としての円の描き方と、八つの技法そして使用法に関して写真で紹介したものである。特に使える太極拳をめざしての理論部分は、陳式拳の謎を解明したもので、愛好者の技術向上と理論武装に充分な内容をもっている。
(他の紹介)目次 第1章 陳式太極拳の代表的人物―陳発科宗師
第2章 陳式太極拳の理論について
第3章 陳式太極拳の基本訓練
第4章 手法と歩法
第5章 一路動作説明
第6章 二路―砲捶―動作説明
第7章 推手
第8章 応用篇
第9章 練功体験記・陳式太極拳と気功


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。