検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天草 地球の歩き方JAPAN 島旅 05 改訂第2版

出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311730343一般図書291.9//銀旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
401 401
服装-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111313437
書誌種別 図書(和書)
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2020.6
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-82489-4
分類記号 291.94
タイトル 天草 地球の歩き方JAPAN 島旅 05 改訂第2版
書名ヨミ アマクサ
内容紹介 島の人たちが教えてくれた天草の魅力をギュッと凝縮したガイド。南蛮文化の息吹を感じさせる天草の巡り方、遊び方、深め方などを紹介。エリアガイド、旅の基本情報も収録。折り込みマップ付き。データ:2020年2月現在。
件名1 天草諸島

(他の紹介)内容紹介 下巻は継体天皇から持統天皇まで、六世紀から七世紀にいたる時代。律令国家の形成に向けた重要な時期。隋唐からの制度・文物の流入の道が開け、乙巳の変、壬申の乱などを経て、天皇を中心とした国家の姿が立ち上がる。
(他の紹介)目次 男大迹天皇―継体天皇
広国押武金日天皇―安閑天皇
武小広国押盾天皇―宣化天皇
天国排開広庭天皇―欽明天皇
渟中倉太珠敷天皇―敏達天皇
橘豊日天皇―用明天皇
泊瀬部天皇―崇峻天皇
豊御食炊屋姫天皇―推古天皇
息長足日広額天皇―舒明天皇
天豊財重日足姫天皇―皇極天皇
天万豊日天皇―孝徳天皇
天豊財重日足姫天皇―斉明天皇
天命開別天皇―天智天皇
天淳中原瀛真人天皇上―天武天皇
天淳中原瀛真人天皇下―天武天皇
高天原広野姫天皇―持統天皇
(他の紹介)著者紹介 井上 光貞
 1917年(大正6年)東京生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒業。専攻は日本古代史、仏教史。東京大学教授を退官後、国立歴史民俗博物館の初代館長を務める。1983年(昭和58年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹山 晴生
 1932年(昭和7年)東京生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東京大学教授、学習院大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。