検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大菩薩峠 6

著者名 中里 介山/著
著者名ヨミ ナカザト カイザン
出版者 筑摩書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211180680一般図書/ナカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中里 介山
2021
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810048125
書誌種別 図書(和書)
著者名 中里 介山/著
著者名ヨミ ナカザト カイザン
出版者 筑摩書房
出版年月 1980
ページ数 416p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 大菩薩峠 6
書名ヨミ ダイボサツトウゲ

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、こんなに楽しい絵本があった!!独創的で多彩な画技ゆえに「江戸の工夫者」と称された江戸時代後期の絵師・鍬形〓斎(1764〜1824)。化政期の洒脱な気風を余すところなく描いたものの、ダイナミックな葛飾北斎の陰に隠れがちな稀代の画家の全貌が、今甦る。名作「人物略画式」「鳥獣略画式」全編を原寸掲載。眼の前に繰り広げられるおおどかな江戸の粋。
(他の紹介)目次 先人たちの慧眼
三成重政・脇本楽之軒・森銑三氏の創見・卓見・先見
漆山又四郎・狩野博幸両氏の絵本リスト
鳥獣略画式
人物略画式
北尾政美と鍬形〓斎の二つの顔


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。