検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貨幣進化論 新潮選書 「成長なき時代」の通貨システム

著者名 岩村 充/著
著者名ヨミ イワムラ ミツル
出版者 新潮社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911263036一般図書337//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311192759一般図書337.2//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 大次郎
1987
188.82 188.82
道元

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010065717
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩村 充/著
著者名ヨミ イワムラ ミツル
出版者 新潮社
出版年月 2010.9
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603666-8
分類記号 337.2
タイトル 貨幣進化論 新潮選書 「成長なき時代」の通貨システム
書名ヨミ カヘイ シンカロン
副書名 「成長なき時代」の通貨システム
副書名ヨミ セイチョウ ナキ ジダイ ノ ツウカ システム
内容紹介 格差と貧困、通貨危機、バブル、デフレ、そしてハイパーインフレ…。なぜ「お金」は正しく機能しなくなったのか。四千年の経済史から「右肩上がりの成長を前提としたシステム」の限界に鋭く迫る。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行を経て、早稲田大学大学院商学研究科(ビジネススクール)教授。著書に「入門企業金融論」「電子マネー入門」など。
件名1 貨幣制度-歴史

(他の紹介)内容紹介 「道」の新しい展望。道元の思想と行実をめぐって、その冥想的世界、比較思想など多方面から考究を加え、現在の我々にとって「道元」の切実な意味とは何かを探る大著。
(他の紹介)目次 第3部 比較思想上の道元(言語表現と全人格的思惟の比較思想
分析心理学と道元の全人格性
生理学上のホメオスタシスと道元の主体性)
第4部 道元思想の課題的展望(仏道者道元の死闘―「私」の苦闘
道元の仏とは何か
道元仏道の目指すもの)


内容細目

1 仮装集団   7-546
2 死亡記事   547-572
3 ムッシュ・クラタ   573-644
4 空白の時代   645-648
5 硝煙のないフィリピン   649-653
6 不在のデスク   654-660
7 山崎豊子×荒垣秀雄   大阪を描いて一年一作   661-672
山崎 豊子/述 荒垣 秀雄/述
8 山崎豊子さんの小説   673-674
松本 清張/著
9 構成力と予知能力   675-676
小林 信彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。