検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月の雫 [第1集]

著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218089611一般図書911.56/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩合 光昭
2018
721.8 721.8
高齢者福祉 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111635023
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2024.1
ページ数 89p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7628-3
分類記号 911.56
タイトル 月の雫 [第1集]
書名ヨミ ツキ ノ シズク
内容紹介 月の光はすべての家々に、等しく降り注ぎ、雫を撒いている。住人が雫と気づかなくても、月の光は意に介さない。(「月の雫2」より) 戦後詩を代表する97歳の詩人・中村稔が、生きることの愉悦を詩で綴る。
著者紹介 埼玉県大宮生まれ。東大法学部卒。詩人・弁護士。『世代』同人。「束の間の幻影」で読売文学賞、「私の昭和史」で朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書は、介助を家族や国民全体で行うべきだと主張します。そして介助を受ける人の病状や心理を科学的に理解するコツを教えます。従来の類書と違って「介助する人」に焦点を絞った実用書をめざしました。
(他の紹介)目次 はじめに 在宅介助は家族・親族の総合結集戦!
第1章 家族や世間の「姥捨て山」意識との闘い
第2章 「介助される人中心」の介助戦闘体制を組む
第3章 寝たきり防御作戦
第4章 痴呆(ボケ)の介助は“異常”とのゲリラ戦
第5章 公的機関のサービスは「申請」と「手続き」の二大砦を落とさなければ受けられない
おわりに―市町村で大きな差がある福祉サービスの実状


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。