検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本仏教史 中世

著者名 大隅 和雄/編
著者名ヨミ オオスミ カズオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214203190一般図書182.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大隅 和雄 中尾 堯
1998
182.1 182.1
仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424897
書誌種別 図書(和書)
著者名 大隅 和雄/編   中尾 堯/編
著者名ヨミ オオスミ カズオ ナカオ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.7
ページ数 309,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06752-3
分類記号 182.1
タイトル 日本仏教史 中世
書名ヨミ ニホン ブッキョウシ
件名1 仏教-日本

(他の紹介)内容紹介 古代仏教の伝統を受継ぎながら、革新的宗教運動を引起こし、自ら変容をとげ展開する中世仏教。そこには、都市・農村を問わず多くの人びとが関わりを持ち、生活に大きな影響を与えた庶民仏教の姿がある。仏教史の常道である教理・教団史を打破り、政治・社会・思想・文化史の成果を踏まえ、日本史の中に総体的に位置づけ、新中世仏教史を構築する。
(他の紹介)目次 1 中世仏教の特質と課題
2 古代仏教の継承
3 政治体制と仏教
4 仏教文化の創出
5 仏教の革新運動
6 仏教と一揆
7 仏教文化の多元的創出と伝播
8 近世仏教への胎動


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。