検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ例外論 明石ライブラリー 9 日欧とも異質な超大国の論理とは

著者名 シーモア・M・リプセット/著
著者名ヨミ シーモア M リプセット
出版者 明石書店
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213564808一般図書302.53/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483537
書誌種別 図書(和書)
著者名 シーモア・M・リプセット/著   上坂 昇/訳   金重 紘/訳
著者名ヨミ シーモア M リプセット コウサカ ノボル カネシゲ ヒロシ
出版者 明石書店
出版年月 1999.11
ページ数 526p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1225-8
分類記号 302.53
タイトル アメリカ例外論 明石ライブラリー 9 日欧とも異質な超大国の論理とは
書名ヨミ アメリカ レイガイロン
副書名 日欧とも異質な超大国の論理とは
副書名ヨミ ニチオウ トモ イシツ ナ チョウタイコク ノ ロンリ トワ
内容紹介 アメリカは他の諸国とはまったくかけ離れた国として発展してきた。だがアメリカの組織原則と制度は相反する効果をもたらしているのでないか…。組織原則が国家の諸制度と行動に、どのように関係しているのか分析する。
著者紹介 1922年生まれ。スタンフォード大学教授などを経て、現在、ジョージ・メイソン大学教授。著書に「国民形成の歴史社会学」などがある。
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 本書は今日のアメリカを説明しようとしている。その組織原則や建国のさいにつくられた政治制度などに言及しながら、アメリカの政党の特徴と力についてもふれていく。アレクシス・ド・トクビルが1830年代に述べているように、これらの原則や制度はヨーロッパ諸国のものとは質的に異なり、例外的なものである。したがって、アメリカは他の諸国とはまったくかけ離れた国として発展してきた。
(他の紹介)目次 第1部 アメリカ例外論の再確認(イデオロギー、政治、逸脱行為
経済、宗教、福祉 ほか)
第2部 社会の周辺に位置する例外的な人々(二つのアメリカ、二つの価値体系―黒人と白人
ユダヤ人という特殊な人々 ほか)
第3部 太平洋の亀裂(アメリカ例外論と日本の特殊性)
第4部 結論(両刃の剣)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。