検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

裏道のスペイン

著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 文芸春秋
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211250014一般図書726//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
915.68 915.68
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057654
書誌種別 図書(和書)
著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 文芸春秋
出版年月 1985.12
ページ数 61p
大きさ 23×25cm
ISBN 4-16-340150-4
分類記号 723.1
タイトル 裏道のスペイン
書名ヨミ ウラミチ ノ スペイン

(他の紹介)内容紹介 本書では、心理カウンセラーが、なぜ、いま注目されているのか、カウンセリングとは何か、心理カウンセラーの現状、今後の展望・将来性などを説明し、さらに、職場と仕事の内容を知っていただくために、現場で活躍している心理カウンセラーの“ナマの声”を収録しました。もちろん、心理カウンセラーになるためのプロセスや資格の取得方法についても説明し、養成機関、臨床心理士資格認定協会の指定する大学院などの参考資料も掲載しました。
(他の紹介)目次 第1章 こころの時代のスペシャリスト、心理カウンセラーとは何か
第2章 この時代、なぜ心理カウンセラーは必要とされるのか
第3章 心理カウンセラーになるには
第4章 心理カウンセラー、そのフィールドと役割
第5章 現場で活躍する心理カウンセラーに聞く


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。