検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代社会学における歴史と批判 下巻 近代資本制と主体性

出版者 東信堂
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215305317一般図書361/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
361.04 361.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310027542
書誌種別 図書(和書)
出版者 東信堂
出版年月 2003.3
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 4-88713-494-0
分類記号 361.04
タイトル 現代社会学における歴史と批判 下巻 近代資本制と主体性
書名ヨミ ゲンダイ シャカイガク ニ オケル レキシ ト ヒハン
件名1 社会学

(他の紹介)内容紹介 現代資本制システムの下、人間の自由と主体性を鼓舞し擁護する社会的パワーはどこに存在するか―家族、労働、社会運動等の今日的実態と近現代社会学の理論的営為を通じて、この現代人全てにとっての実存的課題を追求。歴史的・批判的視座から現代の本質的問題群を分析・解明する、論考集下巻。
(他の紹介)目次 第1章 資本制と家族政策―理論的分析を中心に
第2章 少子化対策と家族政策転換の方向性―男女共同参画政策のジェンダー論的一考察
第3章 非営利型社会活動(NPSA)の理論的検討
第4章 初期水俣病運動における「直接性/個別性」の思想
第5章 忘れられた参与観察のパイオニア―社会改革とマクリーンの参与観察
第6章 「日本的生産システム」の普遍性/特殊性の検討―小集団活動の歴史を手がかりに
第7章 ヴェーバー社会学における宗教的行為の「意味」と社会層―象徴作用と集団形成
第8章 「もつ自由」「ある自由」の社会的人間論―I.バーリン「二つの自由」概念の存在論的再構成
第9章 体系の呪縛と不可能性―アドルノの反体系の社会哲学
(他の紹介)著者紹介 片桐 新自
 1955年生、関西大学社会学部教授。専攻、社会運動論、環境社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹辺 宣彦
 1960年生、名古屋大学環境学研究科・文学部助教授。専攻、社会学理論、社会階層論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 資本制と家族政策   3-28
田淵 六郎/著
2 少子化対策と家族政策転換の方向性   29-56
犬塚 協太/著
3 非営利型社会活動(NPSA)の理論的検討   57-82
片桐 新自/著
4 初期水俣病運動における「直接性・個別性」の思想   83-104
成 元哲/著
5 忘れられた参与観察のパイオニア   105-124
大野 威/著
6 「日本的生産システム」の普遍性・特殊性の検討   125-148
小川 慎一/著
7 ヴェーバー社会学における宗教的行為の「意味」と社会層   149-172
丹辺 宣彦/著
8 「もつ自由」「ある自由」の社会的人間論   173-196
出口 剛司/著
9 体系の呪縛と不可能性   197-222
田中 宏/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。