検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メディアと公共圏のポリティクス

著者名 花田 達朗/著
著者名ヨミ ハナダ タツロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213568429一般図書361/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
361.04 361.04
社会学 マス コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810482617
書誌種別 図書(和書)
著者名 花田 達朗/著
著者名ヨミ ハナダ タツロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.11
ページ数 222,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-050145-3
分類記号 361.04
タイトル メディアと公共圏のポリティクス
書名ヨミ メディア ト コウキョウケン ノ ポリティクス
内容紹介 公共圏概念を中心化して、その概念構成に検討を加えつつ、その概念の有効性と限界について、またその継承と発展について論じる。そしてそれによって公共圏概念の再生産を目指す。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。ミュンヘン大学大学院を経て、現在、東京大学社会情報研究所教授。著書に「公共圏という名の社会空間」など。
件名1 社会学
件名2 マス コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 本書は公共圏概念を中心化して、その概念構成に検討を加えつつ、その概念の有効性と限界について、またその継承と発展について論じたものである。公共圏をひとつの社会空間と定義し、公共圏論と空間論を交差させることによって、公共圏の規範と実態を、公共圏の可能態と現実態をそれぞれにその二重性において捉え、公共圏を空間の運動および空間の生産という視角から探求し、また、公共圏概念を中心化しつつ、〈パブリックなるもの〉をめぐる議論の素材を広く求め、メディアやコミュニケーションや情報、歴史や法や教育、市場や都市やアソシエーション、EU統合やメディア倫理や放送政策、などに関わらせて論じている。
(他の紹介)目次 1 公共圏概念の揺らぎとシフト(公共圏とマスメディアのアムビヴァレンツ―ハーバーマスにおける非決定論
公共圏のポリティクスへ)
2 可能態としての公共圏(都市・公共圏・メディアのトリプレクス―可能態の歴史
情報化時代における公共空間の可能性―三元性の視角)
3 メディア空間の国際次元(欧州統合にみるメディア空間政策と空間矛盾
情報メディアの国際化と教育の多元性)
4 メディア制度のクリティーク(メディア制度の閉塞と倫理の召喚
複製の復讐と“パブリックなるもの”の行方―デジタル放送環境における葛藤)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。