検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Badminton MAGAZINE

巻号名 2021-12:第42巻_第12号:517号
刊行情報:通番 00517
刊行情報:発行日 20211122
出版者 ベースボール・マガジン社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231856228雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
783.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131127151
巻号名 2021-12:第42巻_第12号:517号
刊行情報:通番 00517
刊行情報:発行日 20211122
特集記事 新生JAPANの躍動
出版者 ベースボール・マガジン社



内容細目

1 新生JAPANの躍動
2 トマス杯・ユーバー杯
3 遠藤大由
4 園田啓悟&嘉村健士
5 インカレ

目次

1 大会レポート
1 日本勢が3種目制覇! ページ:4
2 デンマークOP優勝インタビュー ページ:6
保木卓朗<トナミ運輸>
小林優吾<トナミ運輸>
3 トマス杯&ユーバー杯2020 ページ:7
4 ユーバー杯JAPAN REPORT「成熟の証」 ページ:8
5 トマス杯JAPAN REPORT「新たな可能性」 ページ:12
6 WORLD REPORT「王国復権のはじまり」 ページ:15
2 クロースアップ
1 After the Game〜東京オリンピック、その後 ページ:18
遠藤大由<日本ユニシス>
嘉村健士<トナミ運輸>
園田啓悟<トナミ運輸>
3 特別企画
1 ヨネックス75th×バドミントン・マガジン ヨネックス・林田草樹社長が語る75周年と今後の展望 ページ:38
林田草樹
2 短期集中講座 ミックスダブルス基本の「き」 ページ:43
藤本ホセマリ/解説&実演
3 大学指導者対談 大学界の今と未来を考える ページ:48
4 団体戦3大会から見る 世界戦力分析2021 ページ:62
4 連載
1 見て、考える!ルール講座 ページ:52
2 JAPANを支える魂 ページ:66
今別府香里
3 ゼロからのベースづくり<第7回>足の裏を使ってフットワーク ページ:69
5 レポート&ニュース
1 インカレ優勝校&優勝者紹介 ページ:28
2 START FROM TOHOKU 全日本女子ジュニアオープン ページ:30
3 S/Jリーグ2021スペシャルマッチin愛知 ページ:32
4 ジュニアバドミントンフェスティバルINさいたま優勝者紹介 ページ:36
5 ジュニアバドミントンフェスティバル各種目レポート ページ:54
6 S/Jリーグスペシャルマッチin愛知インサイドレポート ページ:64
7 エアバドミントン体験レポート ページ:72
8 バンクリーグREPORT ページ:74
9 インカレ各種目詳報 ページ:76
10 トップ選手たちのなんでもニュース「バドスポ」 ページ:85
11 全日本女子ジュニアオープンTOPICS ページ:86
12 シニア応援レポート<第1弾> ページ:88
13 リザルト ページ:92
14 ワールドダイジェスト ページ:100
15 ニューススマッシュ ページ:102
16 シャトラー通信 ページ:104
17 ファイナルゲーム ページ:106
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。