検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講談事典

著者名 瀧口 雅仁/著
著者名ヨミ タキグチ マサヒト
出版者 丸善出版
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511863698一般図書779.12//開架通常貸出在庫 
2 中央1218083788一般図書R779.1/タ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
779.12 779.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111617818
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀧口 雅仁/著
著者名ヨミ タキグチ マサヒト
出版者 丸善出版
出版年月 2023.10
ページ数 4,376p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-30833-2
分類記号 779.12
タイトル 講談事典
書名ヨミ コウダン ジテン
内容紹介 講談初心者でも気軽に引くことができる鑑賞事典。約600編の講談のあらすじとその解説をはじめ、近世から現代までの主な講談師(故人、引退、現役)と講談の歴史、ならびに講談の基礎知識を収録。
著者紹介 東京都出身。演芸評論家、編集者。「オフィスぼんが」代表。恵泉女学園大学等講師。寄席「墨亭」オープン。著書に「講談最前線」など。
件名1 講談-辞典

(他の紹介)内容紹介 「講談」の誕生以来の歴史、基礎知識、講談師の祖・赤松法印以来の主な調談師(本名・活躍時期・得意の演目)、代表的な演目(種別曲、別題・あらすじ・解説)などを詳説。巻末に演目索引を設け、本文では講談の種別(歴史、軍談、御家騒動、武芸物、仇討物、政談、侠客伝、世話物、白浪物、名人伝、出世調、怪談、新作)を明記。約六百席の講談のあらすじとそれにまつわる情報を解説。
(他の紹介)目次 講談の基礎知識(講談とはなにか
講談と落語の違い
講談を「読む」ということ
講談の主題
東京の講談と上方講談との違い
釈台と張り扇と修羅場読み
講談の聴ける場所宝井琴凌流・張り扇のつくり方)
講談の歴史(講談前史
明治期の講談界
大正〜昭和初期の講談界
戦中〜戦後の講談界)
演目・演題
おもな講談師―故人、引退
おもな講談師―現役
(他の紹介)著者紹介 瀧口 雅仁
 1971年、東京都出身。演芸評論家、編集者。「オフィスぼんが」代表。恵泉女学園大学、和光大学、早稲田大学エクステンションセンター講師。現在は、朝日新聞で演芸情報、しんぶん赤旗で演劇評や書評を担当。ポニーキャニオンや日本コロムビアで落語や演芸に関するCDやDVDの監修を務める。2019年5月、墨田区東向島の化粧品店だった旧町屋を改築し、寄席「墨亭」としてオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。