検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サイバー監視社会 ユビキタス時代のプライバシー論

著者名 青柳 武彦/著
著者名ヨミ アオヤギ タケヒコ
出版者 電気通信振興会
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710567327一般図書/E08/青ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
大嘗祭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610042153
書誌種別 図書(和書)
著者名 青柳 武彦/著
著者名ヨミ アオヤギ タケヒコ
出版者 電気通信振興会
出版年月 2006.5
ページ数 9,506p
大きさ 19cm
ISBN 4-8076-0458-9
分類記号 316.1
タイトル サイバー監視社会 ユビキタス時代のプライバシー論
書名ヨミ サイバー カンシ シャカイ
副書名 ユビキタス時代のプライバシー論
副書名ヨミ ユビキタス ジダイ ノ プライバシーロン
内容紹介 「プライバシーのあり方」について、アカデミックな立場からその概念の再検証を慎重に行うとともに、ユビキタス化の不可避的な帰結である「可視化する社会」、すなわちサイバー監視社会の様相について考察する。
件名1 プライバシー
件名2 監視社会

(他の紹介)内容紹介 古代天皇制を支える思想原理は何か。天武朝に宗教改革が行なわれ、禊が中心の古儀に対し、新儀には中国の易の思想と最新の天文学が導入された。北極星は天皇、北斗は宰相と位置づけ、天空の星々(=人民)を支配し、四季を司り、民生の安定を保証する儀式が大嘗祭。天皇即位式に潜む古代信仰の実態と論理を徹底解明する。
(他の紹介)目次 第1章 践祚大嘗祭(御禊
大嘗祭の概要
大嘗祭の原理 ほか)
第2章 陰陽五行と伊勢神宮の祭りおよび大嘗祭(伊勢神宮の秘神・太一と北斗
荒祭宮考
神衣祭と南斗 ほか)
第3章 大嘗祭の実相(大嘗祭の祭神
大嘗祭の神座
天皇の礼服 ほか)
第4章 蒲葵と物部氏(原始各民族における蛇信仰
物部氏の首領とその系図
日本の高倉と南島の舟型屋根家屋 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。