検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇の宮中祭祀と日本人 大嘗祭から謎解く日本の真相

著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216239440一般図書210.09/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山折 哲雄
2010
大嘗祭 天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010005240
書誌種別 図書(和書)
著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.1
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-537-25736-6
分類記号 210.091
タイトル 天皇の宮中祭祀と日本人 大嘗祭から謎解く日本の真相
書名ヨミ テンノウ ノ キュウチュウ サイシ ト ニホンジン
副書名 大嘗祭から謎解く日本の真相
副書名ヨミ ダイジョウサイ カラ ナゾトク ニホン ノ シンソウ
内容紹介 日本人はなぜ天皇を必要としてきたのか? 天皇霊継承の秘儀・大嘗祭に隠された日本の秘密とは? 宗教学の第一人者が、皇位継承問題から象徴天皇制、皇室のあり方までを論考する。
著者紹介 1931年生まれ。岩手県出身。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。国際日本文化研究センター名誉教授。宗教学・思想史の第一人者。著書に「さまよえる日本宗教」など。
件名1 大嘗祭
件名2 天皇

(他の紹介)内容紹介 神との共寝共食の秘儀・大嘗祭こそが天皇制を支える秘密装置だった!天武朝以来、連綿と続いてきた天皇制の核心を宮中祭祀から解き明かす―。
(他の紹介)目次 序章 世界のなかの象徴天皇
第1章 皇位継承の意味するもの(大嘗祭は皇位継承の基盤
重なり合う生と死―殯)
第2章 象徴天皇制を考える(天皇とは何か
象徴天皇制の二重性
アジア的専制と天皇制)
第3章 日本人の死生観と天皇(霊肉二元論と心身一元論
怨霊と祟り
靖国の先に見えるルサンチマン
祟りと鎮魂のメカニズム)
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 宗教学者。1931年生まれ。岩手県出身。東北大学文学部印度哲学科卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東北大学文学部助教授、国立歴史民俗博物館教授、白鳳女子短期大学学長、国際日本文化研究センター所長などを歴任。現在、同研究センター名誉教授。宗教学・思想史の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。