検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブッダは、なぜ子を捨てたか 集英社新書 0351

著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 集英社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215754597一般図書182.8/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山折 哲雄
2006
182.8 182.8
釈迦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610050195
書誌種別 図書(和書)
著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 集英社
出版年月 2006.7
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720351-4
分類記号 182.8
タイトル ブッダは、なぜ子を捨てたか 集英社新書 0351
書名ヨミ ブッダ ワ ナゼ コ オ ステタカ
内容紹介 自らの子にラーフラ(悪魔)と名づけ、さらに妻子や一族を捨てて家を出た若き日のブッダ。この仏教最大の謎に宗教学の第一人者が挑む。子殺し親殺し時代のいまの日本にブッダを呼び戻し、その教えの真髄に迫る画期的な試み。
著者紹介 1931年生まれ。岩手県出身。東北大学文学部卒業。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授・所長を経て、同名誉教授。著書に「ブッダの教え」「死の民俗学」など多数。

(他の紹介)内容紹介 北インド・シャカ族出身の王子でありながら、自らの子に“ラーフラ(=悪魔)”と名づけ、さらに妻子を捨て、一族を捨てて家を出た若き日のブッダ!この仏教最大ともいえる謎に、宗教学の第一人者が挑む。そこから浮かび上がってきたのは、日本の仏教とはあまりに隔絶したブッダその人の思想であった。少子高齢化の時代を生きる二十一世紀の日本人にブッダは何を語りかけてくるのか。いまの日本にブッダを呼び戻し、その教えの真髄に迫る画期的な試み。
(他の紹介)目次 第1章 ブッダは、なぜ家を出たのか(「家出」にはじまる
理想の人生 ほか)
第2章 ブッダは、なぜ子を捨てたか(シャカも、捨て子同然であった
親を失った子どもに未来はあるか ほか)
第3章 ブッダの思想の真髄とは、どのようなものであったか(わが骨にかかずらうな
アーナンダの裏切り ほか)
第4章 ブッダの教えは、日本へどのように広まったか(アジアの周辺の国々へ
旅をする僧たち ほか)
第5章 ブッダは今、どこにいるのか(ブッダの姿をさがして
今なら死ねるか ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。