検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

読書感想文の書き方 高学年向き

著者名 吉岡 日三雄/著
著者名ヨミ ヨシオカ ヒサオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120897921児童図書816//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420526618児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221337767児童図書816/ト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉岡 日三雄 福田 岩緒
2000
816 816
読書感想文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020000410
書誌種別 図書(児童)
著者名 吉岡 日三雄/著   福田 岩緒/絵
著者名ヨミ ヨシオカ ヒサオ フクダ イワオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.5
ページ数 119p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-06465-4
分類記号 816
タイトル 読書感想文の書き方 高学年向き
書名ヨミ ドクショ カンソウブン ノ カキカタ
副書名 高学年向き
副書名ヨミ コウガクネンムキ
内容紹介 本を読んで生まれた小さな感動のひとつひとつのつぼみが、感動として自分の心の中に大きくふくらみ、「読書感動文」として花を咲かせます。読書感想文を書くための本の選び方・読み方・書き方のコツとポイントを紹介する。
著者紹介 1948年生まれ。弘前大学卒業。横浜市教育委員会幼児教育センター所長等を経て、現在、横浜市立岩崎小学校長。文部省の「学校図書館の充実等に関する調査研究協力者会議」委員。
件名1 読書感想文

(他の紹介)内容紹介 読書感想文を書くための本の選び方・読み方・書き方のコツとポイントがよくわかる!この本は、「読書ってすてきだな。」「自分の思ったこと、感じたこと、考えたことを読書感想文に書いてみたいな。」という気持ちになれるようにと願って書きました。
(他の紹介)目次 1 読書は心の栄養
2 本も友だちに
3 はじまりは、本を読むことから
4 なぜ読書をするの
5 本と出会うということ
6 本を見つける
7 読書の習慣を身につけ、読書の幅をひろげる
8 読みとる力をつける
9 読書感想文を書くまえに
10 読書感想文を書きましょう
11 よい感想文を書くために
12 よい読書感想文を読んでみましょう
(他の紹介)著者紹介 吉岡 日三雄
 1948年生まれ。弘前大学卒業。横浜市教育委員会幼児教育センター指導主事、所長を経て現在、横浜市立岩崎小学校校長。文部省の「学校図書館の充実等に関する調査研究協力者会議」委員。長年にわたって読書指導や学校図書館に関する研究を行う。執筆に「基本図書目録」「新指導要領と学校図書館」「未来を生きるためのブックリスト1地球環境を考える」(以上全国学校図書館協議会)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。