検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文章表現の四つの構造

著者名 栗原 文夫/著
著者名ヨミ クリハラ フミオ
出版者 右文書院
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217266772一般図書816/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111016054
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗原 文夫/著
著者名ヨミ クリハラ フミオ
出版者 右文書院
出版年月 2017.3
ページ数 326p
大きさ 19cm
ISBN 4-8421-0783-7
分類記号 816
タイトル 文章表現の四つの構造
書名ヨミ ブンショウ ヒョウゲン ノ ヨッツ ノ コウゾウ
内容紹介 文章は、命題・対立・類同・抽象という四つの構造が組み合わされた重層的な構造物である。優れた文章を例文として選び、文章表現の原理的な構造を分かりやすく説明する。本の読み方、文章の書き方が変わる一冊。
件名1 文章

(他の紹介)内容紹介 文章は四つの構造が組み合わされた重層的な構造物である。命題・対立・類同・抽象という四つの構造。文章の原理はこれだ!本の読み方、文章の書き方が変わる必読の書。
(他の紹介)目次 第1部 文章表現の原理となる構造(命題の構造
対立の構造
類同の構造
抽象の構造
四つの構造の全体像
提題化という作業
差異化と類同化
対立表現の諸相
類同表現の諸相
抽象と概念化)
第2部 文章表現の原理の応用(文章の要約
帰納と演繹
比喩
象徴
類推
逆説(パラドックス)
アイロニー(反語・皮肉)
弁証法
沈黙
普遍化)
(他の紹介)著者紹介 栗原 文夫
 1949年(昭和24年)東京都八王子市に生まれる。1975年(昭和50年)東京教育大学大学院修了。1975年〜2004年(平成16年)都立高校教員。2004年〜2009年(平成21年)都立高校嘱託員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。