検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉野秀雄全集 第6巻 日記 1

著者名 吉野 秀雄/著
著者名ヨミ ヨシノ ヒデオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211251770一般図書918.68/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マキ
1986
479.75 479.75
ベトナム人(日本在留) 難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810052235
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉野 秀雄/著
著者名ヨミ ヨシノ ヒデオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1977
ページ数 687p
大きさ 20cm
分類記号 911.16
タイトル 吉野秀雄全集 第6巻 日記 1
書名ヨミ ヨシノ ヒデオ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 本書は、一九九七年一二月に大阪大学より博士(文学)の学位を授与された論文「在日ベトナム人社会の研究」に加筆・修正を行い、また一部をその後発表した論考と差し替え、まとめなおしたものである。
(他の紹介)目次 第1章 「ベトナム難民」のとらえ方
第2章 調査の概要と研究視点
第3章 ベトナムの歴史と文化
第4章 コミュニティと社会的ネットワークの形成
第5章 定住適応過程と家族観の変容
第6章 越境する家族
第7章 宗教実践とエスニック・アイデンティティ
第8章 日本社会とベトナム系住民―その日常と展望
(他の紹介)著者紹介 川上 郁雄
 1953年生まれ。1990年、大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1997年、大阪大学より博士(文学)の学位を取得。現在、宮城教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 病床日録昭和37年—昭和39年

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。