検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

母がはじまった

著者名 むぴー/著
著者名ヨミ ムピー
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610179116一般図書599/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
772.1 772.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111291171
書誌種別 図書(和書)
著者名 むぴー/著
著者名ヨミ ムピー
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2020.2
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-84657-6
分類記号 599.04
タイトル 母がはじまった
書名ヨミ ハハ ガ ハジマッタ
内容紹介 お母さんになっても、皆が強くなれるわけじゃない-。4歳と2歳の子どもを育てる著者が、悩みや不安を抱える新米ママ・パパに贈る育児マンガ。『Conobie』配信を加筆修正し、改題して書籍化。
著者紹介 主婦。ツイッターで育児絵日記をつぶやく。著書に「子供ができて知ったこと」がある。
件名1 育児

(他の紹介)内容紹介 1960年代に伝説のカメラ雑誌『カメラ毎日』を拠点に活動を開始した高梨豊は、66年1月号に36ページにおよぶ大作東京人を発表、注目を集めた。中平卓馬、森山大道らとともに写真同人誌「プロヴォーク」に参加する一方、広告写真家として「ディスカバー・ジャパン」「いい日旅立ち」などのキャンペーンを手がけるなど、幅広く活躍。近年は東京人の撮影中から愛用しているライカがきっかけで赤瀬川原平、秋山祐徳太子とともに「ライカ同盟」を結成、活動を続けている。高梨豊にとって、ライカは作品づくりに欠かせない道具であると同時に、写真家としての方向性を決定付けたカメラでもあった。ライカとともに傑作写真をものしてきた写真家のまなざし―それが本書である。
(他の紹介)目次 はじめに 私のライカ遍歴
第1章 ライカな眼ができるまで(少年時代。牛込
カメラと養父母
クレパスと水彩画 ほか)
第2章 ライカな眼の使い方(撮影術
レンズ論
アクセサリー ほか)
第3章 ライカな縁・対談(赤瀬川原平
荒木経惟
鈴木八朗 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高梨 豊
 1935年東京都生まれ。日本デザインセンターを経て写真家活動に。67年パリ青年ビエンナーレ写真部門大賞。84年、93年に日本写真家協会年度賞をそれぞれ受賞。1995年からは赤瀬川原平、秋山祐徳太子とともに「ライカ同盟」を結成。頼霞流家元としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。