検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の梅仕事 天然生活の本

著者名 横山 タカ子/著
著者名ヨミ ヨコヤマ タカコ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111717250一般図書596//保存食開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
452 452
育児 家庭教育 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111402883
書誌種別 図書(和書)
著者名 横山 タカ子/著
著者名ヨミ ヨコヤマ タカコ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.5
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-594-08826-2
分類記号 596.3
タイトル 私の梅仕事 天然生活の本
書名ヨミ ワタクシ ノ ウメシゴト
内容紹介 砂糖と塩、酢を使うことで、絶対に失敗しない梅干し「さしす漬け」から、梅干しや「さしす」を使った展開料理まで。保存食づくりの達人が、梅仕事の数々を紹介します。
著者紹介 長野県生まれ。料理研究家。保存食を中心とした、長野の食文化を研究すべく、各地でレシピや保存法の聞き取りを長年重ねている。
件名1 梅干
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 頭のよさは遺伝によって決まるのか?勉強はなんのためにするのか?キレる脳はどのようになっているか?子供の脳の発達を科学で解明し子育てについての悩みに答える。
(他の紹介)目次 頭のよさは遺伝によって決まるのか―脳の発達は育てられ方によって左右される
早期のケアは子供の脳をどのように変えるか―愛情のある接触が脳の発達をうながす
脳と心はどのような関係にあるのか―心は脳の働きであり、感情は考え方で変わる
勉強はなんのためにするのか―目的をもった勉強は脳細胞を変える
甘えは脳のどのような仕組みによるのか―甘えは生存にも匹敵する本能である
感情はどのようにして生まれるのか―感情は心によぎる一瞬の考えで決まる
自分への自信のなさはどうして生まれるか―ゆがんだ考えがうつを生み、自信を失わせる
親のゆがめられた考えはなにをもたらすか―子供に不安を与え、自尊感を傷つける
親のうつは子供をうつにするか―親の明るい考え方が子供の心を癒す
子供が本来もつ多動性がなぜ障害になるか―欲求の異常な束縛がADHDを引き起こす
キレる脳はどのようになっているか―自分に自信がないと心の抑圧、無意識の暴力に
男と女の違いはどのように生じるのか―優れた遺伝子を残そうとする脳の仕組みから
子供になにを食べさせたらよいのか―脳はブドウ糖なしでは一瞬も働けない
子供のしつけはどうあるべきか―叱る時はいつも子供の味方だと分かるように


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。