検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サハリン JTBキャンブックス 鉄路1000キロを行く

著者名 徳田 耕一/著
著者名ヨミ トクダ コウイチ
出版者 日本交通公社出版事業局
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214674911一般図書686.2/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
E E
柳田 国男 口承文芸 遠野物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471436
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳田 耕一/著
著者名ヨミ トクダ コウイチ
出版者 日本交通公社出版事業局
出版年月 1995.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-02194-8
分類記号 292.92
タイトル サハリン JTBキャンブックス 鉄路1000キロを行く
書名ヨミ サハリン
副書名 鉄路1000キロを行く
副書名ヨミ テツロ センキロ オ イク
内容紹介 サハリン観光が解禁されてから6年がたち、ロシア側の受け入れ体制も年々整ってきている。本書では鉄道の旅をメインに、最新の交通・宿泊ガイドも交えながら、サハリンの魅力をできる限り紹介している。
著者紹介 1952年生まれ。鉄道をメインに交通全般と旅をテーマに著作を続ける交通ライター。観光系専門学校の講師としても活躍。著書に「ガイド・サハリンの旅」「面白のりもの探検ガイド」など多数。
件名1 サハリン-紀行・案内記

(他の紹介)目次 1 『遠野物語』と語り部(『遠野物語』の世界
『遠野物語』三部作の成立
『遠野物語辞典』の挑戦 ほか)
2 昔話・伝説・語り物(遠野と口承文芸
口承文芸と昔話・民話の政治学
民間説話へのためらい ほか)
3 柳田国男のテクスト(テクストとしての柳田国男
『遠野物語』から『柳田国男全集』へ
『柳田国男全集』と図書館 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 正己
 1958年、東京に生まれる。東京学芸大学大学院修士課程修了。現在、東京学芸大学教授。古典文学から口承文芸まで、広く日本の文学と文化を研究する。旅の文化研究所運営評議委員・研究主幹、遠野物語研究所客員研究員・研究主幹、遠野市立博物館諮問委員を務める。現在、日本口承文芸学会会長の立場にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。