検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福井の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 18

著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221251984児童図書918/ケ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会
1999
377.04 377.04
海浜生物 野外活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820055615
書誌種別 図書(児童)
著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.2
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-645-5
分類記号 913.68
タイトル 福井の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 18
書名ヨミ フクイ ノ ドウワ
内容紹介 雪国福井の地で、水仙のようにけなげに生きてきた人々や、これからさらに力強く生きようとする子どもたちが主役のおはなしを集めました。身近な地域の題材がお話や詩になったシリーズ。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 いま、人里と奥山のあいだにひろがる「里山」が、注目されている。いっぽう、海にも「里海」がある。人と野生生物がなかよく暮らし、自然の恵みを分けあっている海岸地域が、それだ。本書ではそれを「いそ」と呼びたい。日本では神も人も海に浸かって元気になった!身も心も元気になるノウハウが満載。
(他の紹介)目次 第1部 磯あそび入門編―自然のパラダイスを知りつくす(磯とはどんなところか?
濡れずにあそべる漂着物探し ほか)
第2部 磯の生物をもっと深く知るために―観察術、採集術スーパーガイド(魚は陸にすら隠れている!
岩の陰を狙え!何かがいるぞ? ほか)
第3部 図鑑編―磯あそび生きもの図鑑(魚類編
無脊椎動物・植物編 ほか)
第4部 磯あそび実践編―磯あそびの満足感は、情報収集が決め手だ(磯あそびの達人になるには、情報集めから
出発準備、磯あそび必携アイテム ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒俣 宏
 翻訳家・小説家・博物学研究者。1947年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒。コンピューター・プログラマーとして9年間のサラリーマン生活を送る傍ら、雑誌『怪奇と幻想』の編集、英米幻想小説の翻訳・評論をおこなう。82年の独立後は小説・神秘学・博物学関係など多角的な執筆をおこなう。小説『帝都物語』シリーズ(角川書店)は、350万部の大ベストセラーになり、87年には日本SF大賞を受賞。94年『世界大博物図鑑』(平凡社)は全7巻の日本ではじめての博物図譜集として話題を呼ぶ。著作は300冊を超す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さとう 俊
 採集家・作家。1953年岡山生まれ。早稲田大学教育学部卒。高校生時代より荒俣宏・幸男兄弟とともに磯で熱帯魚採集・飼育をおこなう。2000年脱サラ後、作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 雪の町の小さな教会の話   7-14
高橋 さやか/著
2 ふるさとはせせらぎの音   15-24
松井 節子/著
3 ハチの巣取り   25-35
藤井 則行/著
4 紙すきおすまはん   36-50
藤下 安子/著
5 海の伝説   51-64
岩本 昌子/著
6 魂はおしゃらい船に乗って   65-77
牧野 よしえ/著
7 ナキラとイガノドン   78-91
東条 泰子/著
8 さようならよざえむさん   92-101
有馬 志津子/著
9 青の村   102-103
山本 和夫/著
10 そば   104-105
杉田 厚子/著
11 うら   106-107
岡崎 純/著
12 吹雪の夜に   108-113
春日 ひさ子/著
13 勾玉のきらめき   114-124
前川 生子/著
14 ひろくん水仙だよ   125-136
橋谷 桂子/著
15 十八日の小さなおきゃくさん   137-147
べっし よしこ/著
16 初恋のおわりは一生水   148-159
八木 優子/著
17 あしたはお正月さん   160-168
山本 久江/著
18 ぼくの給食費   169-177
小泉 英丸/著
19 赤口のアユ   178-187
木下 あこや/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。