検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

落ち葉の呼び名事典 散歩で見かける

著者名 亀田 龍吉/写真・文
著者名ヨミ カメダ リュウキチ
出版者 世界文化社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411595580一般図書653.2//特色コーナ通常貸出在庫 
2 中央1216926707一般図書653.2/カ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510798802一般図書653/カメ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤瀬川 原平
2008
791.2 791.2
茶人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810429505
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤本 徳明/編
著者名ヨミ フジモト トクメイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1992.4
ページ数 349p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-03083-9
分類記号 913.47
タイトル 中世説話 1 日本文学研究大成
書名ヨミ チュウセイ セツワ
件名1 説話文学

(他の紹介)目次 利休とその時代 天下統一と茶の湯の隆盛
カラー利休の遺芳
利休の生涯とその道統
『南方録』にみる露地の思想―紹鴎と利休の節義について
カラー利休の好み物
利休の茶道具―新たな茶道具の創造
利休居士をしのぶ 利休好菊桐絵大棗盛阿弥作
利休居士をしのぶ 利休筆大納言宛茶碗の文
利休の茶会記と茶の湯の変容
利休の茶室―茶の湯空間の草体化
利休の消息―自筆・右筆・写しの書
利休と大徳寺の禅
高山右近と利休とキリシタン
利休と武将―茶人としての足跡
利休宗易年譜
利休周辺系図・裏千家今日庵系図


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。