検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代数寄者の茶の湯 中公文庫 く18-4

著者名 熊倉 功夫/著
著者名ヨミ クマクラ イサオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911684678一般図書B791//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊倉 功夫
2023
791.2 791.2
高橋 箒庵 茶道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111568921
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊倉 功夫/著
著者名ヨミ クマクラ イサオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.4
ページ数 260p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207353-1
分類記号 791.2
タイトル 近代数寄者の茶の湯 中公文庫 く18-4
書名ヨミ キンダイ スキシャ ノ チャノユ
内容紹介 新時代の富豪たちの茶道具への収集熱と茶会により、衰退した茶道が復活する。高橋箒庵(義雄)、益田孝、原三渓、根津嘉一郎、井上馨、藤田伝三郎らの足跡を追い、豪放にして耽美、痛快にして洒脱な趣向とその精神を描く。
件名1 茶道-歴史

(他の紹介)内容紹介 明治期に衰退した茶道が、新時代の富豪すなわち近代数寄者により復活を遂げる。茶道具への収集熱と茶の湯好きは桃山時代の武将達のようだ。高橋箒庵(義雄)、益田孝(三井物産創業者)、原富太郎(三渓)、根津嘉一郎(鉄道王)、井上馨(外務卿)、藤田伝三郎(財閥創始者)らの足跡を追い、豪放にして耽美、痛快にして洒脱な趣向とその精神を描く。
(他の紹介)目次 明治の青年(明治維新後の茶道界
箒庵高橋義雄 ほか)
近代数寄者の誕生(藤田伝三郎の執念
平瀬露香の茶 ほか)
数寄者の茶会(茶の湯の羅漢たち
石黒况翁の茶 ほか)
数寄者の思想(近代数寄者の庭園観
近代数奇者の建築観 ほか)
おらが茶の湯―まとめにかえて(茶の湯は趣味
近代化と茶の湯)
(他の紹介)著者紹介 熊倉 功夫
 1943年東京生まれ。東京教育大学文学部日本史学科卒業。日本文化史専攻。文学博士。京都大学人文科学研究所講師、筑波大学歴史人類学系教授を経て、92年国立民族学博物館教授。2004年退官、同年林原美術館館長(〜11)、10年静岡文化芸術大学学長(〜16)、16年MIHO MUSEUM館長。17年茶の都ミュージアム館長。茶道史・寛永文化のほかに日本料理の文化史、民芸運動など幅広く研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。