検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道 2 ものと人間の文化史 116-2

著者名 武部 健一/著
著者名ヨミ タケベ ケンイチ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215403674一般図書682.1/タ/2開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6
妊娠 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310081099
書誌種別 図書(和書)
著者名 武部 健一/著
著者名ヨミ タケベ ケンイチ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.11
ページ数 255,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-21162-5
分類記号 682.1
タイトル 道 2 ものと人間の文化史 116-2
書名ヨミ ミチ
内容紹介 中世の鎌倉街道、近世の五街道、近代の開拓道路から現代の高速道路網までを通観し、道路を拓いた人々の手によって今日の交通ネットワークが形成された歴史を語る。
著者紹介 1925年東京生まれ。京都大学土木工学科卒業。日本道路公団常任参与、片平エンジニアリング会長等を経て、現在、道路文化研究所理事長。著書に「道のはなし」等。
件名1 交通-日本
件名2 道路-日本

(他の紹介)内容紹介 心と体に届く「深い呼吸」ができる20エクササイズ。
(他の紹介)目次 1章 不健康を招く呼吸、健康を招く呼吸(「不健康」呼吸になっていませんか?
速く浅い呼吸が及ぼす心と体への影響 ほか)
2章 呼吸で心も体も変わる(パフォーマンスが高い人は、呼吸を「意識」している
呼吸を「意識」して、コントロールする ほか)
3章 呼吸×エクササイズ―日常編(体を目覚めさせる
体を活動的にさせる ほか)
4章 呼吸×エクササイズ―状況編(ストレス解消ストレッチ
集中できるストレッチ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 弘幸
 順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。1987年、順天堂大学医学部卒業。1992年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末武 信宏
 医学博士。さかえクリニック院長。1962年生まれ。日本美容外科学会認定専門医としてアンチエイジング診療を行なうかたわら、順天堂大学医学部非常勤講師としてスポーツ医学の研究を行なう。JBC認定プロボクシングトレーナー、オリンピック日本代表選手、プロ野球主力選手、ツアープロゴルファー、格闘家、メジャーアーティストなどのトレーナーを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。