検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しい科学 1年(平成28年) 新編

著者名 岡村 定矩/ほか著
著者名ヨミ オカムラ サダノリ
出版者 東京書籍
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112074075一般図書Y375//事務室貸出禁止在庫  ×
2 東和0211780747一般図書//教科書閉架-児童貸出禁止在庫  ×
3 佐野0311454920一般図書375//整理室通常貸出在庫 
4 舎人0411639081一般図書375//閉架書庫貸出禁止在庫  ×
5 保塚0511585382一般図書375//屋内倉庫貸出禁止在庫  ×
6 江北0611774357児童図書Y375//閉架-TS貸出禁止在庫  ×
7 花畑0720802719児童図書375//閉架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820825354児童図書Y37//屋内倉庫通常貸出在庫 
9 鹿浜0920594520児童図書37//カウンター貸出禁止在庫  ×
10 興本1011421755児童図書375//閉架-TS通常貸出在庫 
11 中央1222477786児童図書A375/カ/閉架-児童貸出禁止在庫  ×
12 中央1222477794児童図書A375/カ/閉架-児童貸出禁止在庫  ×
13 梅田1320618042児童図書37//閉架-児童貸出禁止在庫  ×
14 江南1520367309児童図書375/カガ/閉架-TS貸出禁止在庫  ×
15 新田1620361590児童図書37//開架-児童貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
786 786
野外活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110567495
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡村 定矩/ほか著   藤嶋 昭/ほか著
著者名ヨミ オカムラ サダノリ フジシマ アキラ
出版者 東京書籍
出版年月 2016.2
ページ数 270,6p
大きさ 26cm
ISBN 4-487-12261-5
分類記号 375.9
タイトル 新しい科学 1年(平成28年) 新編
書名ヨミ アタラシイ カガク
副書名 新編
副書名ヨミ シンペン
件名1 教科書
件名2 理科
件名3 中学校

(他の紹介)内容紹介 自然のなかを歩きまわれば、本当の自分が、リアルな世界が見えてくる。地球をまるごと楽しむためのアウトドアの手引書。
(他の紹介)目次 1 自分の足で歩いて旅するすすめ(いまのままでいいはずはない
自分の居場所を確かめる ほか)
2 快適に歩くために必要な服装やグッズ(着ていくものの基本は普段着
雨や風、日差しをあまくみてはいけない ほか)
3 野外だからこそ知る、食べることの幸せ(「空腹は最良のソース」を実感
おいしいごはんを食べる ほか)
4 野宿で五感を研ぎ澄ます(野外で夜を明かすということ
野外フェスはどこも満員御礼 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北山 耕平
 1949年、神奈川県生まれ。作家、翻訳家、編集者。大学在学中より『宝島』『ポパイ』などの雑誌の創刊に参加後、1970年代後半から80年代にかけて北米大陸無宿をして過ごし、ネイティブ・アメリカンのメディスンマンとの出会いをきっかけに、彼らの精神や暮らしぶり、物語や現実を日本の次の世代に伝え、日本列島のネイティブ・スピリットの根っ子を掘り返すワークを開始して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶原 光政
 1953年、山梨県生まれ。フリーランスの編集者。主婦と生活社、角川書店、河出書房新社、フライ・コミュニケーションズ、芝パーク出版(現、セブンアンドアイ出版)、サンマーク出版を経て現職。週刊誌『ザテレビジョン』、月刊誌『saita』、『evah』などの創刊に立ち会うほか、月刊誌『ジュノン』、隔月刊誌『美しい部屋』などの編集にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。