検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家族心理学年報 22 家族内コミュニケーション

著者名 日本家族心理学会/編集
著者名ヨミ ニホン カゾク シンリ ガッカイ
出版者 金子書房
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610135209一般図書A367.3/ニ/桃開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
933.7 933.7
助産師 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410037076
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本家族心理学会/編集
著者名ヨミ ニホン カゾク シンリ ガッカイ
出版者 金子書房
出版年月 2004.6
ページ数 185p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-2316-6
分類記号 367.3
タイトル 家族心理学年報 22 家族内コミュニケーション
書名ヨミ カゾク シンリガク ネンポウ
件名1 家族心理学

(他の紹介)内容紹介 「助産婦は女性とともにある永遠のしごと」と、産婦さんに寄り添い4000人の赤ちゃんをとりあげて24年。太古の森のように深く、大地の母のようなぬくもりのなかで女性たちのこころとからだをまるごと抱きとめ、自立し開放感に溢れるお産体験へといざなってきた矢島床子さんから、すべてのいのち産む人、育む人、生まれた人たちにこの本をおとどけします。
(他の紹介)目次 産むちから・生まれ出るちから―矢島助産院「お産の感想ノート」から
お産を感じる三つのこと
お産と出会う
人は人のなかで育つ―地域の拠点として/みついひろみ
私が助産婦になるまで―助産婦という仕事1
これからの助産婦―助産婦という仕事2
産む性の心と体を抱く


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。