検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「安全な食べもの」ってなんだろう? 放射線と食品のリスクを考える

著者名 畝山 智香子/著
著者名ヨミ ウネヤマ チカコ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216515625一般図書498.5/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
498.54 498.54
食品衛生 発癌物質 放射能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110085753
書誌種別 図書(和書)
著者名 畝山 智香子/著
著者名ヨミ ウネヤマ チカコ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-58604-8
分類記号 498.54
タイトル 「安全な食べもの」ってなんだろう? 放射線と食品のリスクを考える
書名ヨミ アンゼン ナ タベモノ ッテ ナンダロウ
副書名 放射線と食品のリスクを考える
副書名ヨミ ホウシャセン ト ショクヒン ノ リスク オ カンガエル
内容紹介 放射線被曝と食品中の発がん物質、どちらのリスクが高い? 食品の安全性について、特に食品中に含まれる発がん物質を中心に放射線による発がん影響と比較しながら説明。「放射線の恐怖」に動じないリスクの見方を伝える。
著者紹介 宮城県生まれ。東北大学大学院薬学研究科博士課程前期課程修了。薬学博士。国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室長。専門は薬理学、生化学。著書に「ほんとうの「食の安全」を考える」他。
件名1 食品衛生
件名2 発癌物質
件名3 放射能

(他の紹介)内容紹介 「ただちに健康に影響があるわけではない」は正しい。リスクを無視した、怖がらせ、センセーショナルに感情に訴え騒ぎ立てる手法に異議あり。長年、発がん物質の研究を続けてきた著者が、食品中の「ヒ素、ダイオキシン、アクリルアミド、アフラトキシンなど」と放射線の発がんリスクを比較し、「ものさし」としての使い方を伝える。食品の安全性や放射線影響に不安を感じている人にとって、不安を解消する一冊。
(他の紹介)目次 第1章 食品の安全性と基準値とは?(食品の「基準値」の意味を知ろう
天然汚染物質の安全基準 ほか)
第2章 いろいろな食品の発がん物質(いろいろな発がん原因
発がん物質とは? ほか)
第3章 リスクとうまくつきあっていく(がんの原因として圧倒的に大きなリスクがある喫煙
日本人のためのがん予防法 ほか)
第4章 食の安全情報(食中毒
サプリメント ほか)
(他の紹介)著者紹介 畝山 智香子
 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室長。宮城県生まれ。東北大学大学院薬学研究科博士課程前期課程を修了。専門は薬理学、生化学。薬学博士。第1種放射線取扱主任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。