検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知っておきたい日本の年中行事事典

著者名 福田 アジオ/著
著者名ヨミ フクタ アジオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511459398一般図書386//開架通常貸出在庫 
2 中央1216494672一般図書386.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 アジオ 菊池 健策 山崎 祐子 常光 徹 福原 敏男
2012
386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110114235
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 アジオ/著   菊池 健策/著   山崎 祐子/著   常光 徹/著   福原 敏男/著
著者名ヨミ フクタ アジオ キクチ ケンサク ヤマザキ ユウコ ツネミツ トオル フクハラ トシオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.2
ページ数 13,201,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-08068-2
分類記号 386.1
タイトル 知っておきたい日本の年中行事事典
書名ヨミ シッテ オキタイ ニホン ノ ネンジュウ ギョウジ ジテン
内容紹介 七草・花祭り・お彼岸・歳の市…。年々繰り返されるいとなみに折々の四季を感じる年中行事。どこでどのように行われ、その意味とはいかなるものか。行事の謂われや有り様、こめられた願いを平易に描く。
著者紹介 1941年生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授。
件名1 年中行事-日本

(他の紹介)内容紹介 七草・花祭り・お彼岸・歳の市…。年々繰り返されるいとなみに折々の四季を感じる年中行事。どこでどのように行われ、その意味とはいかなるものか。行事の謂われや有り様、こめられた願いを平易に描き出した読む事典。
(他の紹介)目次 正月
大正月
仕事始め
小寒
七草
蔵開き
成人の日
小正月
薮入り
初市〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 福田 アジオ
 1941年生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 健策
 1953年生まれ。文化庁文化財部主任文化財調査官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 祐子
 1956年生まれ。学習院女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常光 徹
 1948年生まれ。国立歴史民俗博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福原 敏男
 1957年生まれ。武蔵大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。