検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

dancyu

巻号名 2024-11:第34巻_第11号
刊行情報:発行日 20241004
出版者 プレジデント社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131287906雑誌/B4/開架通常貸出在庫 
2 東和0239589112雑誌/C-2/開架通常貸出貸出中  ×
3 舎人0431008960雑誌/C35/開架通常貸出貸出中  ×
4 保塚0531070845雑誌/164/開架通常貸出在庫 
5 江北0630983427雑誌/A-5/開架通常貸出貸出中  ×
6 やよい0830990263雑誌/B51/開架通常貸出在庫 
7 鹿浜0930960430雑誌/D1/開架通常貸出在庫 
8 興本1030973992雑誌/J-2/開架通常貸出貸出中  ×
9 伊興1130942228雑誌/A-33/開架通常貸出在庫 
10 中央1232100006雑誌/B08/開架通常貸出貸出中  ×
11 梅田1330651686雑誌/D44/開架通常貸出貸出中  ×
12 新田1630674271雑誌/G4/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 節
2012
721.8 721.8
葛飾 北斎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131201603
巻号名 2024-11:第34巻_第11号
刊行情報:発行日 20241004
特集記事 人生が楽しくなるキッチン
出版者 プレジデント社

(他の紹介)内容紹介 「画狂人」と称した葛飾北斎(一七六〇〜一八四九)は、生涯自らの到達点に満足することなく、画業に専心し、多彩な作品を遺した。初期の役者絵から、美人画、摺物、読本挿絵、絵手本(北斎漫画)、風景画、花鳥画、そして晩年の肉筆画まで、傑作・代表作六九点を収録し、その画業を江戸絵画史の中に位置づけながら、読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 浮世絵師になる―春朗時代(幼年期の北斎
勝川派への入門
勝川派からの離脱)
第2章 摺物と狂歌絵本―宗理様式の時代(二代目宗理を襲名
美人画の世界
狂歌絵本
摺物 ほか)
第3章 再び浮世絵の本流へ―北斎時代(読本の挿絵
洋風風景画の試み
『北斎漫画』)
第4章 天保の錦絵―為一時代(文政期の風景表現
“冨嶽三十六景”の誕生
“冨嶽三十六景”の史的意義
風景版画の諸作
天保期の花鳥版画)
第5章 晩年の北斎(画道へのあくなき執着
『富嶽百景』
晩年の絵本や絵手本など
晩年の肉筆画
北斎の死)
(他の紹介)著者紹介 大久保 純一
 1959年徳島県生まれ。1985年東京大学大学院人文科学研究科修了、博士(文学)。専攻は江戸絵画史。現在、国立歴史民俗博物館研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。