検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

解決 沖縄のミッション

著者名 下地 幹郎/著
著者名ヨミ シモジ ミキオ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811631753一般図書395//開架通常貸出在庫 
2 中央1216532430一般図書395.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 文代
2003
324 324
日本-教育 宗教-日本 宗教と教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110143115
書誌種別 図書(和書)
著者名 下地 幹郎/著
著者名ヨミ シモジ ミキオ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.4
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-58626-0
分類記号 395.39
タイトル 解決 沖縄のミッション
書名ヨミ カイケツ
副書名 沖縄のミッション
副書名ヨミ オキナワ ノ ミッション
内容紹介 基地問題の解決を図るためには、沖縄自らが現実的な解決策を前面に出さなくてはならない。そうでない限り、解決はあり得ない-。普天間移設16年間のジレンマを説き明かし、沖縄米軍基地の段階的解消の処方箋を明示する。
件名1 軍事基地
件名2 沖縄問題

(他の紹介)内容紹介 無宗教の日本人が、なぜ宗教系の学校を選ぶのか?「信じはしないが親しみを感じる」―無節操な宗教観と宗教教育のアンバランスを読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 宗教教育の始まり―儒教・仏教と学校(いつから宗教と教育が結びついたのか
仏教と教育)
第2章 宗教教育受容史―ミッション・スクールと仏教系・神道系学校(ミッション・スクール
プロテスタント系の学校
カトリック系の学校
自由キリスト教の学校
仏教と神道の学校)
第3章 教育と宗教の衝突(カトリックとプロテスタントの比較
キリスト教系学校への圧力)
第4章 なぜ新興宗教は学校をつくったのか(天理教
創価学会
その他の新興宗教)
第5章 宗教と学校の行方(教育改革と宗教系学校
現代における宗教系学校
宗教系学校の苦悩と対策)
(他の紹介)著者紹介 橘木 俊詔
 1943年生まれ。小樽商科大学商学部卒業。京都大学経済研究所教授を経て、同志社大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。