検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遊動論 文春新書 953 柳田国男と山人

著者名 柄谷 行人/著
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216813046一般図書384.3/カ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311302952一般図書384.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄谷 行人
2014
384.35 384.35
柳田 国男 山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110322598
書誌種別 図書(和書)
著者名 柄谷 行人/著
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.1
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660953-6
分類記号 384.35
タイトル 遊動論 文春新書 953 柳田国男と山人
書名ヨミ ユウドウロン
副書名 柳田国男と山人
副書名ヨミ ヤナギタ クニオ ト ヤマビト
内容紹介 民俗学者・柳田国男は「山人」を放棄などしていない。「山人」を通して、国家と資本を乗り越える「来たるべき社会」を生涯にわたって追い求めていた。「遊動性」という概念を軸に、その可能性の中心に迫った論考。
著者紹介 1941年兵庫県生まれ。哲学者。群像新人文学賞(評論部門)を受賞しデビュー。著書に「内省と遡行」「世界史の構造」「哲学の起源」など。
件名1 山村

(他の紹介)内容紹介 民俗学者・柳田国男は「山人」を捨て、「常民」に向かったといわれるが、そうではない。「山人」を通して、国家と資本を乗り越える「来たるべき社会」を生涯にわたって追い求めていた。「遊動性」という概念を軸に、その可能性の中心に迫った画期的論考。
(他の紹介)目次 第1章 戦後の柳田国男(戦中から戦後へ
柳田の敗北
農民=常民の消滅
非常民論)
第2章 山人(近代と近代以前
農政学
焼畑狩猟民の社会)
第3章 実験の史学(供養としての民俗学
山人と島人
公民の民俗学
オオカミと「小さき者」)
第4章 固有信仰(新古学
固有信仰
祖霊信仰と双系制
「場」としての家
折口信夫と柳田国男
固有信仰と未来)
付論 二種類の遊動性(遊動的狩猟採集民
定住革命
二種類のノマド
柳田国男)
(他の紹介)著者紹介 柄谷 行人
 1941年、兵庫県生まれ。哲学者。69年、「“意識”と“自然”―漱石試論」で群像新人文学賞(評論部門)を受賞しデビュー。文芸批評から出発しながらも、マルクス、カントなどを論じ、その枠に収まらない根源的思考を展開してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。