検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩の言葉・詩の時代

著者名 三木 卓/著
著者名ヨミ ミキ タク
出版者 晶文社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211199987一般図書911.5/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
933.68 933.68
イスラム教 コーラン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810049133
書誌種別 図書(和書)
著者名 三木 卓/著
著者名ヨミ ミキ タク
出版者 晶文社
出版年月 1971
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 901.1
タイトル 詩の言葉・詩の時代
書名ヨミ シ ノ コトバ シ ノ ジダイ
件名1

(他の紹介)内容紹介 道具の選び方・使い方から白抜き、ぼかし、スタンピングなど特殊技法まで、上達のための具体的なポイントをわかりやすく紹介します。
(他の紹介)目次 1 水墨画を描く前に
2 基本技法を身に付ける
3 基本のモチーフを描く
4 墨彩画を描く
5 特殊技法を知りテクニックを磨く
6 テクニックを生かして風景画を描く
7 抽象的なイメージ画を自由に描く
(他の紹介)著者紹介 鈴木 昇岳
 1943年生、神奈川県出身。水墨画の師に田澤茂氏、佐藤紫雲氏を持つ。現代水墨画グループ「カオス」会員、現代水墨画協会理事、墨の抽象画Sumiアートの会主宰、墨映会主宰、全国水墨画美術協会副理事長を務める。出品展では、「現代水墨派展」にて文部大臣奨励賞と大賞2回を受賞。「日本現代美術海外展」では入選を果たす。「全日本水墨画秀作展」では、外務大臣賞、文部科学大臣賞、現代水墨画賞、参議院議長賞を受賞し、「日仏現代美術展」では、東京都議会議長賞ほか多数を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。