検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平家物語 セミナーブックス・セレクション 古典講読

著者名 梶原 正昭/著
著者名ヨミ カジハラ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112005889一般図書913/へ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.434 913.434
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110336517
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶原 正昭/著
著者名ヨミ カジハラ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.2
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028701-2
分類記号 913.434
タイトル 平家物語 セミナーブックス・セレクション 古典講読
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ
内容紹介 義仲と乳兄弟兼平との心の交流「木曾最期」、敦盛を討った熊谷直実の苦悩「敦盛最期」、扇の的と弓の名手「那須与一」。代表的な合戦譚3話のリズミカルな原文をていねいに読み解きながら、「平家物語」の魅力に迫る。
著者紹介 1927〜98年。早稲田大学名誉教授。日本中世文学・軍記物語専攻。著書に「軍記文学の位相」など。
件名1 平家物語

(他の紹介)内容紹介 諸行無常、盛者必衰の理を基調に綴られる平家一門の滅びの物語は、今なお人びとのこころを魅了してやまない。義仲と乳兄弟兼平との心の交流「木曾最期」、敦盛を討った熊谷直実の苦悩「敦盛最期」、扇の的と弓の名手「那須与一」―代表的な合戦譚三話のリズミカルな原文をていねいに読み解きながら、『平家物語』の魅力に迫る。
(他の紹介)目次 第1講 木曾最期(義仲の登場
義仲周辺の人たち―巴・兼平
巴との別れ
主従の最期)
第2講 敦盛最期(源平の対決
直実の物語
美貌の公達
勝者のあわれ)
第3講 那須与一(屋島合戦
平氏のかけた四つの謎
扇の的と与一
語りの聞かせどころ)
(他の紹介)著者紹介 梶原 正昭
 1927‐98年。早稲田大学名誉教授。日本中世文学・軍記物語専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。