検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すいぞくかん

著者名 谷内 こうた/絵と文
著者名ヨミ タニウチ コウタ
出版者 講談社
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220444044児童図書E901/タニ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

重信 初江
2023
143 143
日本-歴史 合戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810146627
書誌種別 図書(児童)
著者名 谷内 こうた/絵と文
著者名ヨミ タニウチ コウタ
出版者 講談社
出版年月 1987.11
ページ数 1冊
大きさ 25×27cm
ISBN 4-06-131857-8
分類記号 E
タイトル すいぞくかん
書名ヨミ スイゾクカン

(他の紹介)内容紹介 心の発達には何が影響するの?あなたのこれまでを振りかえりつつ、将来に思いをはせながら、心の発達のメカニズムとその多様性にふれてみよう。読者に問いかけるQUESTIONなど、親しみやすい工夫が満載。考える愉しみを味わいながら理解が深まる、新しいタイプの入門書です。
(他の紹介)目次 ヒトとして生まれ、人として生きる
発達するとはどういうことか
生命の芽生えから誕生まで
見て・さわって・感じる―赤ちゃんがとらえる世界
他者との関係性を築く―コミュニケーションと人間関係の発達
「いま」「ここ」をこえて―言語と遊びの発達
自分を知り、自分らしさを築く―関わりの中で育まれる自己
関わりあって育つ―仲間の中での育ち
思考の深まり―学校での学び
子どもからの卒業
大人になるために
関わりの中で成熟する
人生を振りかえる
発達は十人十色
(他の紹介)著者紹介 坂上 裕子
 青山学院大学教育人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 智子
 日本福祉大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 創
 神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中間 玲子
 兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 逃した大魚   15-60
ジュリー・スミス/著
2 マジでむかつく最低最悪耳くそ野郎   61-75
ネヴァダ・バー/著
3 救済の家   77-110
クリスティン・マシューズ/著
4 芝生と秩序   ローン&オーダー   111-149
キャロル・ネルソン・ダグラス/著
5 愉しいドライヴ   151-172
ナンシー・ピカード/著
6 隣りのコレクター   173-205
エリザベス・マッシー/著
7 厳しい試練   207-257
サラ・パレツキー/著
8 トレーラー・ビフォー&アフター   259-279
バーバラ・コリンズ/著
9 見えないマイナス記号   281-296
デニーズ・ミーナ/著
10 パージー、ベイビー   297-329
ヴィッキー・ヘンドリックス/著
11 今度晴れたら   331-341
S.J.ローザン/著
12 彼はかく語りき…彼女もかく語りき   343-377
マーシャ・マラー/著
13 義母の殺し方   379-421
スーザン・レッドベター/著
14 母の制裁   423-456
アイリーン・ドライアー/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。