検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

五感の力でバリアをこえる ドキュメント・ユニバーサルデザイン わかりやすさ・ここちよさの追求

著者名 成松 一郎/著
著者名ヨミ ナリマツ イチロウ
出版者 大日本図書
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121076780児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0511485898児童図書369.2//開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720743285一般図書369//ティーンズ通常貸出在庫 
4 鹿浜0920550522児童図書36//黄・オモシロ開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222290577児童図書369/ナ/閉架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222290585児童図書369/ナ/開架-児童通常貸出在庫 
7 新田1610738542一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
648.2 648.2
肉・肉製品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920001219
書誌種別 図書(児童)
著者名 成松 一郎/著
著者名ヨミ ナリマツ イチロウ
出版者 大日本図書
出版年月 2009.3
ページ数 180p
大きさ 20cm
ISBN 4-477-01994-9
分類記号 369.27
タイトル 五感の力でバリアをこえる ドキュメント・ユニバーサルデザイン わかりやすさ・ここちよさの追求
書名ヨミ ゴカン ノ チカラ デ バリア オ コエル
副書名 わかりやすさ・ここちよさの追求
副書名ヨミ ワカリヤスサ ココチヨサ ノ ツイキュウ
内容紹介 五感のどれかに不自由があっても、心地よく生きられる社会づくりを目指す人達を紹介。自分のもっている感覚の不思議さや可能性に気づき、さまざまな人々がどのように「バリアをこえる」ための取り組みをしているのかを知る。
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。読書工房設立。NPO法人バリアフリー資料リソースセンター事務局長。著書に「ユニバーサルデザインってなに?」など。
件名1 障害者福祉
件名2 ユニバーサルデザイン

(他の紹介)目次 1 日本の肉食史と現代の肉食動向(肉食の風土的背景及び食肉のすばらしさ
日本の肉食文化史 ほか)
2 食肉の生産(食肉の生産動物
家畜から食肉になるまで ほか)
3 食肉の構造(骨格筋の構造
心筋の構造 ほか)
4 食肉のおいしさと熟成(おいしさの構成因子と基準
熟成によるおいしさの発現 ほか)
5 食肉の栄養生理機能(栄養価値からみた食肉の特徴
食肉の主要栄養成分 ほか)
6 食肉の調理(食肉の加熱特性
各種過熱操作と食肉の特性 ほか)
7 食肉の加工(食肉加工の原理
食肉の加工法 ほか)
8 食肉および食肉製品の保蔵(食肉・食肉製品の劣化機構
貯蔵法 ほか)
9 食肉および食肉製品の安全性(と畜検査
微生物に関する安全性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松石 昌典
 1960年福岡県に生まれる。1986年東京大学大学院農学研究科博士課程中退。現在、日本獣医生命科学大学教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西邑 隆徳
 1958年滋賀県に生まれる。1983年北海道大学農学部卒業。現在、北海道大学大学院農学研究院教授。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 克博
 1948年北海道に生まれる。1973年北海道大学大学院農学研究科修士課程修了。現在、酪農学園大学教育センター特任教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。