検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野史台 維新史料叢書 15 日本史籍協会叢書 別編 15 伝記 6

著者名 日本史籍協会/編
著者名ヨミ ニホン シセキ キョウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210131460一般図書210.61/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
772.1 772.1
広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810090403
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本史籍協会/編
著者名ヨミ ニホン シセキ キョウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1974
ページ数 437p
大きさ 22cm
分類記号 210.61
タイトル 野史台 維新史料叢書 15 日本史籍協会叢書 別編 15 伝記 6
書名ヨミ ヤシダイ イシン シリョウ ソウショ
件名1 明治維新-史料

(他の紹介)内容紹介 「広告はこう研究される」日本初のハンドブックここに誕生。
(他の紹介)目次 ホリスティックな広告理解のために
第1部 社会科学のなかの広告研究(現代経済学のなかの広告理解
現代法学研究から見た広告規制
経営組織論からの広告理解
企業会計と広告)
第2部 人間科学のなかの広告研究(広告と社会学
広告と社会心理学
ジェンダー研究と広告表現
広告への物語論的アプローチ
コミュニケーション論的広告理解)
第3部 広告の歴史的理解(日本の産業史と広告
広告の社会史
広告表現の史的研究
メディア社会の宣伝・広告・広報)
第4部 マーケティング論と広告研究(日本のマーケティングと広告
ブランド論と広告
販売促進と広告
広告計画のマネジメント)
第5部 広告論の新地平(現代の情報環境と広告のゆくえ
コンテンツ産業として見た広告表現制作
広告研究のアイデンティティ問題)
(他の紹介)著者紹介 水野 由多加
 関西大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
妹尾 俊之
 元近畿大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊吹 勇亮
 京都産業大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 長谷川峻阜伝
天野 御民/撰
2 松崎渋右衛門伝
天野 御民/撰
3 小藤平蔵伝
4 僧月照伝
5 奥田万次郎小伝
奥田 力/撰 奥田 義人/撰
6 山県昌貞伝
7 松田五六郎伝
8 中村恒次郎伝
9 江上栄之進伝
10 野村望東尼行状
馬場 文英/稿
11 高杉晋作伝
12 田中綏猷父子伝
13 贈正五位望東禅尼伝
江島 茂逸/編述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。