検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アサガオ カラー自然シリーズ 34

著者名 小田 英智/文・解説
著者名ヨミ オダ ヒデトモ
出版者 偕成社
出版年月 1980.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220023269児童図書479/オ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

検見崎 聡美 牧田 善二
1984
289.1 289.1
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820020975
書誌種別 図書(児童)
著者名 小田 英智/文・解説   久保 秀一/写真
著者名ヨミ オダ ヒデトモ クボ ヒデカズ
出版者 偕成社
出版年月 1980.5
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-03-333340-1
分類記号 479.951
タイトル アサガオ カラー自然シリーズ 34
書名ヨミ アサガオ
件名1 あさがお(朝顔)

(他の紹介)内容紹介 聖書の内容やキリスト教の歴史を豊富な図解でやさしく解説。キリスト教文化圏の人々の考え方―世界観、人生観、どんなことを好んだり嫌ったりするのかがよくわかる。キリスト教を中心として幅広い視点から異文化への理解を深める本。
(他の紹介)目次 第1章 キリスト教がわかると世界が見える(世界最大の宗教はキリスト教
世界の要人がひざまずく神の代理人=ローマ教皇 ほか)
第2章 キリスト教徒は世界をこう考える(キリスト教徒の考え方
キリスト教徒のイメージの原型)
第3章 キリスト教の常識を知る―旧約聖書の世界(キリスト教の聖典―旧約聖書と新約聖書
旧約聖書の概要―神の民の歴史を綴る旧約聖書 ほか)
第4章 キリスト教の常識を知る―新約聖書の世界(新約聖書の概要―新約聖書とは…
新約聖書のエピソード―イエスの生きた時代と、その舞台 ほか)
第5章 キリスト教の常識を知る―キリスト教の歴史(キリスト教の広まり1―キリスト教がローマ帝国の国教になる
キリスト教の広まり2―帝国の分裂とともに東西キリスト教会に分かれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 月本 昭男
 聖書学・宗教学者。立教大学名誉教授。上智大学神学部神学科特任教授。(公財)古代オリエント博物館館長。1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程中退。ドイツ・テュービンゲン大学より哲学博士号授与。立教大学文学部キリスト教学科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。