検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

裁判員法 図解雑学

著者名 船山 泰範/著
著者名ヨミ フナヤマ ヤスノリ
出版者 ナツメ社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215982388一般図書327.6/サ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311130155一般図書327.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 潤
1994
778.4 778.4
映像 映画-製作・演出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810034135
書誌種別 図書(和書)
著者名 船山 泰範/著   平野 節子/著
著者名ヨミ フナヤマ ヤスノリ ヒラノ セツコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2008.6
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-4519-7
分類記号 327.67
タイトル 裁判員法 図解雑学
書名ヨミ サイバンインホウ
内容紹介 裁判員制度の説明だけでなく、裁判員裁判の対象となる犯罪の概略、刑罰の種類、刑事裁判の流れ、近年の犯罪の傾向など、裁判員となる人にとって必要な情報をわかりやすく解説。データや具体例、図版も豊富に掲載する。
著者紹介 昭和21年東京都生まれ。日本大学大学院法学研究科修士課程修了。同大学法学部教授。
件名1 裁判員制度

(他の紹介)内容紹介 制作に必要な知識がこの1冊に!テレビ局の番組作りに学ぶ!映像作品の作り方。企画から撮影、編集までを初心者向けにわかリやすく解説。
(他の紹介)目次 1 映像はどのように作られているか―制作工程とその仕組み
2 企画のたて方―誰に、何を、どのように
3 事前取材とロケハン―撮影に入る前にやっておくこと
4 粗構成の考え方―作品の基本線はここで決まる
5 伝えたいことから考える撮影―演出面から見た手法
6 本構成を考える―作品の詳細設計図を作る
7 編集の技法―最後に絵的思考で再検討する


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。