検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ローズヴェルトとスターリン 下 テヘラン・ヤルタ会談と戦後構想

著者名 スーザン・バトラー/著
著者名ヨミ スーザン バトラー
出版者 白水社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811788090一般図書319.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1217338308一般図書319.5/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
159.6 159.6
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111072705
書誌種別 図書(和書)
著者名 スーザン・バトラー/著   松本 幸重/訳
著者名ヨミ スーザン バトラー マツモト ユキシゲ
出版者 白水社
出版年月 2017.10
ページ数 343,66p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09576-8
分類記号 319.53038
タイトル ローズヴェルトとスターリン 下 テヘラン・ヤルタ会談と戦後構想
書名ヨミ ローズヴェルト ト スターリン
副書名 テヘラン・ヤルタ会談と戦後構想
副書名ヨミ テヘラン ヤルタ カイダン ト センゴ コウソウ
内容紹介 第二次世界大戦中の米ソ関係を、当時の両国首脳ローズヴェルトとスターリンによる「パートナーシップ構築」の努力、共同作業というユニークな視点から描く。下は、原爆投下、米ソ関係の急変などを収録。口絵写真多数掲載。
著者紹介 コロンビア大学で教養学修士号を取得。フリーランスの著述家として『ニューヨーク・タイムズ』紙などに定期的に記事を書いている。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-ロシア-歴史
件名2 世界大戦(第二次)

(他の紹介)内容紹介 今から約三〇年後、日本人の平均寿命は一〇〇歳を超えると言われている。しかし、経済成長はもはや望めず、生産年齢人口の激減により年金制度も破綻しかけている。私たちは「長生きする」という一見めでたい理由によって、これまでにない脅威に晒されているのだ。もはや「老後」という発想を捨てて、自らの人生を生き抜かねばならない。最優先で考えなければならないのは資金計画だが、同様に健康問題や人間関係も重要である。今から準備すれば、まだ間に合う。一〇〇歳人生を安心して暮らすために「学び直し」を始めよう。
(他の紹介)目次 序章 一〇〇歳時代の「学び直し」(五〇歳の危ない現実
八〇歳では死ねない ほか)
第1章 一〇〇歳までのお金の話(五〇代のお金の現実
あなたは、いくら用意しなければならないのか ほか)
第2章 頭と体を健康に保つ(八五歳の現実
健康寿命を延ばす ほか)
第3章 メンタルをどう支えるか(暴走する高齢者たち
六〇歳からキレ始める ほか)
第4章 生きがいと人間関係(「終活」の認識を変えよう
「いい人生」にすること ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 淳
 一般社団法人行動科学マネジメント研究所所長。株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者。アメリカの行動分析学会ABAI会員・日本行動分析学会会員。日本ペンクラブ会員。日経BP主催『課長塾』講師。米国のビジネス界で大きな成果を上げる行動分析を基にしたマネジメント手法を日本人に適したものに独自の手法でアレンジ。「行動科学マネジメント」として確立。その実績が認められ、日本で初めて組織行動の安全保持を目的として設立された社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。