検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアの道案内 中国 トントンの西安遊記

出版者 玉川大学出版部
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411666019児童図書292//開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620872598児童図書29//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222512731児童図書292/チ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222513507児童図書292/チ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
292 292
アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111054956
書誌種別 図書(児童)
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2017.7
ページ数 40p
大きさ 27cm
ISBN 4-472-05999-5
分類記号 292
タイトル アジアの道案内 中国 トントンの西安遊記
書名ヨミ アジア ノ ミチアンナイ
内容紹介 中国・北京近郊に住む9歳のトントンは、学校の宿題で西安の兵馬俑を見に行くため、ママといっしょに鉄道で旅行することに。列車にはお湯が出る機械や食堂車もあって…。写真でアジアのくらしと文化を知るシリーズ。
件名1 アジア

(他の紹介)内容紹介 小学校の宿題で、西安の兵馬俑に。はじめての列車!お湯がでる機械や食堂車もあって…夜中だって走ってる!中国の小学生といっしょに列車にのって「鉄道」から知るアジアのくらし。
(他の紹介)著者紹介 張 武静
 北京生まれ。日中学院、東亜学院などで中国語教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
みせ けい
 山形県生まれ。司書として公立図書館に長年勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。