検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす 光文社新書 917

著者名 佐光 紀子/著
著者名ヨミ サコウ ノリコ
出版者 光文社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011464144一般図書367.2//新書通常貸出在庫 
2 江南1510850892一般図書367.2/サコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
367.21 367.21
女性問題 家政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111085404
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐光 紀子/著
著者名ヨミ サコウ ノリコ
出版者 光文社
出版年月 2017.11
ページ数 242p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04323-0
分類記号 367.21
タイトル 「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす 光文社新書 917
書名ヨミ カジ ノ シスギ ガ ニホン オ ホロボス
内容紹介 「手づくりの食卓」「片付いた部屋」…。「きちんと家事」への憧れと呪縛が日本人を苦しめる-。多くの聞き取りや国際比較を参照しながら、気楽な家事とのつきあい方を提案する。
著者紹介 1961年東京都生まれ。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士前期課程修了。フリーの翻訳者。自然素材を使った家事を研究。著書に「常識やぶりの「家事半分」術」など。
件名1 女性問題
件名2 家政

(他の紹介)内容紹介 多くの日本人が、丁寧な暮らしや、家事をきちんとこなすこと、配慮の行き届いた子育てをすることを理想としている。しかし他方では、日本人の「完璧家事」や「手づくり」礼賛の傾向、さらに昨今のシンプルな暮らし(「断捨離」「ミニマリズム」など)の流行は、母親への目に見えない圧力となると同時に、家族との分業を阻んだり、葛藤の原因ともなっている。日本の家事の「あたりまえ」は海外の人の目にはどう映るのか。なぜ日本では男性の家事参加が進まないのか。国や学校により「よい母、よい家庭」であるよう仕向けられてきた歴史とは。翻訳家として他国の友人も多く、家事や掃除術の専門家でもある著者が、多くの聞き取りや国際比較などを参照しながら、気楽で苦しくない家事とのつきあい方を提案する。
(他の紹介)目次 第1部 完璧家事亡国論(日本の主婦は家事をしすぎ?
日本の家事の『当たり前』は、世界の非常識
経済成長という祭りの後で
キャリアを阻み、少子化を加速する完璧家事―2人目を産まない女性たち
家事のできない家族は滅びる)
第2部 「片付けすぎ」が家族を壊す(日本の家が片付かないのには理由がある
ミニマリストは変人?
捨てられない理由は、まっとうである―「もったいない」再考
断捨離の行き着くところ
目指すは「おばあちゃんの家」の居心地のよさ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。