検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医薬品業界特許切れの攻防<後発vs新薬>激戦地図

著者名 内田 伸一/著
著者名ヨミ ウチダ シンイチ
出版者 ぱる出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511522914一般図書499//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
327.04 327.04
流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110330524
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 伸一/著
著者名ヨミ ウチダ シンイチ
出版者 ぱる出版
出版年月 2014.2
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8272-0845-0
分類記号 499.09
タイトル 医薬品業界特許切れの攻防<後発vs新薬>激戦地図
書名ヨミ イヤクヒン ギョウカイ トッキョギレ ノ コウボウ コウハツ ヴイエス シンヤク ゲキセン チズ
内容紹介 特許切れ、ジェネリック(後発医薬品)販売の拡大で、売上げ激減の“特許の崖”に直面する主要先発メーカー。一気に拡大、反転攻勢に出た後発薬メーカー。双方の攻防と生き残りの戦略に、新進気鋭の医療ジャーナリストが迫る。
著者紹介 1955年横浜生まれ。慶応大学医学部卒業。医療ジャーナリスト。米国のベンチャー系医薬品メーカー、国内の大手試薬会社等を経て、研究開発系コンサルタントとして独立。
件名1 製薬業

(他の紹介)内容紹介 タイガース、テンプターズ、スパイダース、ワイルドワンズ、ブルー・コメッツ…。1960年代後半に大ブームを起こしたグループサウンズは“時代の徒花”だったのか?関係者との対話を通してGSの歴史的再評価に挑む!
(他の紹介)目次 序章 グループサウンズはなぜビートルズになれなかったのか?
第1章 ステージの上から
第2章 GSが変えたもの、遺したもの
第3章 “異議申し立て”の時代に
第4章 未来へ―世代を超えるGS
終章 あらためて「グループサウンズの時代」を総括する―まとめにかえて
(他の紹介)著者紹介 稲増 龍夫
 1952年東京都生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。東京大学大学院社会学研究科社会心理学専攻修士課程修了。同大学社会心理学研究室助手、法政大学助教授などを経て93年より同大学社会学部教授。専門はメディア文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。